巨人ドラ1西舘勇陽の憂鬱…「奪三振1」は“東都のドクターK”の自信になるか、悩みの種か?

公開日: 更新日:

 まだキャンプも半分を過ぎた時期だ。ギアを上げるのはこれからで、焦る必要はないとの声はある。それでも本人は不安を感じ始めているのかもしれない。

【写真】この記事の関連写真を見る(19枚)

 三振と空振りを取れるようにーー。

 18日、そんなテーマを掲げて今キャンプ初の対外試合となる韓国サムスン戦に先発した、巨人ドラフト1位右腕の西舘勇陽(21)。結果は2回2安打1失点で、奪三振は空振り三振1つだけだった。

 中大時代はMAX155キロの速球と多彩な変化球を武器に「東都のドクターK」と言われ、巨人入団が決まった当初は阿部慎之助監督もリリーフ起用、抑え抜擢の可能性を口にしていた。

「西舘は1イニングを三者凡退に抑えた11日の紅白戦初登板後も、『空振り三振を取れていない。結果的に(バットに)当てられている』と反省を口にしていた。確かに奪三振率が高いとの前評判の割には、ここまでは空振り率が低い印象です。もちろん、時期が時期ですし、本領を発揮するのはこれからでしょうが、プロとアマでは打者のコンタクト能力に大きな差がある。質のいいボールを、なおかつコースにしっかり投げ切れなければ、そう簡単に空振りは取れない。本人が『空振りが……』『三振が……』と繰り返し口にしているのは、その辺の戸惑いがあるのかもしれませんね。すでに先発起用が決まったわけだし、そこまで気にする必要はないと思うのですが」(他球団スコアラー)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  3. 3

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  4. 4

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  5. 5

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  1. 6

    山本淳一は「妻をソープ送り」報道…光GENJIの“哀れな末路”

  2. 7

    大関取り安青錦の出世街道に立ちはだかる「体重のカベ」…幕内の平均体重より-10kg

  3. 8

    巨人・岡本和真が狙う「30億円」の上積み…侍ジャパン辞退者続出の中で鼻息荒く

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    光GENJIは全盛期でも年収3000万円なのに…同時期にジャニー&メリーが3億円超稼げていたワケ