ア・リーグ西地区は昨季世界一レンジャース中心に三つ巴、大谷抜けたエ軍は100敗まである

公開日: 更新日:

ア・リーグ西地区

 大リーグに詳しいスポーツライター・友成那智氏がレギュラーシーズンの行方を占う。

  ◇  ◇  ◇

 昨年同様レンジャーズ、アストロズ、マリナーズの3強が首位争いを繰り広げ、大谷の抜けたエンゼルスと、若手が期待通り成長しないアスレチックスが「100敗街道まっしぐら」という展開になるだろう。3強といっても、レンジャーズ、アストロズ、マリナーズは、大きな強みもある半面、ハッキリしたマイナス要素もあるので、一昨年までのように、この地区から100勝するチームが出ることはなさそうだ。

 アストロズのアドバンテージは打線に計算できる強打者、巧打者が顔を揃えていることと、通算165セーブのヘイダーの加入でリリーフ陣の層が厚くなったことだ。その一方で、中心選手にピークを越えたベテランが多く、伸びしろに乏しいという弱点もある。

 レンジャーズの強みは、自前で育てた優秀な打者が次々に台頭し、得点力がメジャー屈指のレベルになったことだ。守備力も高くセンターラインは最強レベルだ。その一方で、シャーザー、イオバルディ、デグロム(後半戦復帰)とビッグネーム3人を擁する先発ローテは、全員故障リスクが高く、年齢的な衰えも予想されるため、弱みになる可能性が高い。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    一発退場のAぇ!group福本大晴コンプラ違反に「複数人関与」疑惑報道…旧ジャニ“インテリ”枠に敬遠の風向き

  3. 3

    だから今年の日本女子オープンはつまらない…“簡単コース”で予選カットラインは史上最少「-1」

  4. 4

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  5. 5

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  1. 6

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  2. 7

    阪神・才木浩人はドジャース入りで大谷と共闘の現実味…「佐々木朗希より上」の評価まで

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  5. 10

    男子の試合はガラガラ…今年のANAオープンのギャラリー数を知って愕然としました