ナ・リーグ西地区は巨大戦力ドジャース独走でダル&松井のパドレスは蚊帳の外

公開日: 更新日:

ナ・リーグ西地区

 大リーグに詳しいスポーツライター・友成那智氏がレギュラーシーズンの行方を占う。

  ◇  ◇  ◇

 ここ数年、ドジャースが100勝以上して地区優勝というパターンが少なくない。今季は大谷翔平山本由伸の加入で戦力がさらにアップしており、9月半ばまでに大台をクリアする可能性が高い。

 ただ順調すぎる場合は危険要素を見落として、思わぬダメージを被ることがある。今年のドジャースに死角はないのか?

 それは投手陣に故障者が続出するケースだが、まず地区優勝を逃すことはないだろう。故障者が相次いで投手力が平均レベルまで落ちても、圧倒的な得点力があるため、6割以上の勝率をキープできるからだ。

 西地区は1位ではなくむしろ2位争いが焦点。2位の座を狙うのは、ダイヤモンド(D)バックス、ジャイアンツ、パドレスの3球団で、ロッキーズはまだ最下位を抜け出す戦力が整っていないので、厳しいだろう。

 2位の最有力候補はDバックス。昨季、8月に失速したが、9月に盛り返して何とか84勝し、5割から勝ち星が6つ超えただけでポストシーズン進出。8月のドジャース3連戦でガチンコ勝負を避けてエネルギーを温存できたため、ポストシーズンは好調でワールドシリーズまで進出した。一方のドジャースは、地区シリーズで敗退したので、Dバックスは同じパターンでポストシーズン進出を狙い、レギュラーシーズンでは87勝くらいを目標に、勝てるチームから確実に勝ち星を得ることに注力するだろう。オフの補強で弱体チームから高い確率で白星をマークできる昨季13勝のエドゥアルド・ロドリゲスを獲得したので大きな戦力になる。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  3. 3

    だから今年の日本女子オープンはつまらない…“簡単コース”で予選カットラインは史上最少「-1」

  4. 4

    森保監督がブライトン三笘薫を代表招集外にしたウラ側…10日パラグアイ戦、14日ブラジル戦へ

  5. 5

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  1. 6

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  2. 7

    フリーの風間俊介&生田斗真は大活躍も…旧ジャニ「ドラマ班」次世代は“自称”止まりの寂しい現状

  3. 8

    テレビはグルメ、熊、線状降水帯ばかり…もっと大事なことを放送したくないための隠れ蓑か

  4. 9

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  5. 10

    次の自民党総裁選が誰でも菅義偉が“陰の主役”…絶対王者の力の源泉は何なのか?