ア・リーグ東地区は金満球団ヤンキース、ブルージェイズの2強

公開日: 更新日:

ア・リーグ東地区

 大リーグに詳しいスポーツライター・友成那智氏がレギュラーシーズンの行方を占う。

  ◇  ◇  ◇

 昨年は、驚異的なスタートダッシュを見せたレイズと、自前で育てた優秀な若手が次々に台頭して勢いに乗るオリオールズが首位争いを演じた。3年前に52勝110敗だったオリオールズが101勝して奇跡の地区優勝を果たしたが、この2球団は今季、大きなマイナス要素がある。

 オリオールズは最強クローザー、フェリックス・バティスタが昨年10月にトミー・ジョン手術を受けたため、今季全休。代役がキンブレルでは多くを望めない。レイズは攻守の要であるワンダー・フランコが14歳の少女と性交して逮捕され今季は使えない可能性が高い。先発陣に故障者が続出していることも大きなマイナス要素だ。

 これに代わって優勝争いをするのはヤンキースとブルージェイズだ。ヤンキースは、オフに獲得したストローマン、主砲のジャッジがフルに機能すれば95勝できる。しかし、昨季は6月上旬にジャッジが足の親指の靱帯を断裂し約50日間負傷者リストに入り、その間に得点力が大幅に低下して順位を下げた。昨年故障に泣いたロドンが復活すれば100勝近くいくかもしれない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    一発退場のAぇ!group福本大晴コンプラ違反に「複数人関与」疑惑報道…旧ジャニ“インテリ”枠に敬遠の風向き

  3. 3

    だから今年の日本女子オープンはつまらない…“簡単コース”で予選カットラインは史上最少「-1」

  4. 4

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  5. 5

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  1. 6

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  2. 7

    阪神・才木浩人はドジャース入りで大谷と共闘の現実味…「佐々木朗希より上」の評価まで

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  5. 10

    男子の試合はガラガラ…今年のANAオープンのギャラリー数を知って愕然としました