ナ・リーグ東地区はブレーブスとフェリーズがガチンゴ対決!

公開日: 更新日:

ナ・リーグ東地区

 大リーグに詳しいスポーツライター・友成那智氏がレギュラーシーズンの行方を占う。

  ◇  ◇  ◇

 昨年、ブレーブスが序盤から首位を独走し104勝で地区優勝を果たした。圧倒的な強さを見せたのはアクーニャJr、オルソン、ライリーの大ブレークが同時にあったからだ。今年も同じことが起きるとは思えない。ブレーブスは得点力が「特上」レベルから「上」レベルに低下するだろう。一方、フィリーズは昨季前半、T・ターナーのWBC燃え尽き症候群やトミー・ジョン手術明けのハーパーが7月まで一発をほとんど打てなかったことなどで、前半戦は得点力が低かった。それでも最終的に「上」レベルの796得点を記録している。今季はハーパーの本塁打量産を期待でき、両チームの得点力は同レベルに見える。

 ローテはフィリーズがやや上、リリーフは層の厚いブレーブスに軍配が上がる。そんな拮抗した戦力を有する両者の優劣を決めるのはローテーション投手の稼働率で、ブレーブスに分がある。

 投手の育成力があるマーリンズは、昨年84勝してポストシーズンに進出したが、今季はサイ・ヤング賞投手のアルカンタラがトミー・ジョン手術で全休するのが痛い。メッツも、唯一、計算できる千賀滉大が肩の故障で1カ月以上出遅れる。序盤から勝率が5割を切る展開になりそうだ。ナショナルズは、全休が常態化したストラスバーグと、防御率5~6点台と低迷するコービン(ともに年俸約52億5000万円)の2人が、チームの年俸総額の半分以上を占めているため、年俸700万ドル以下の選手たちでチーム編成をせざるを得ず、多くを期待できない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 野球のアクセスランキング

  1. 1

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  3. 3

    ドジャース大谷翔平に「不正賭博騒動」飛び火の懸念…イッペイ事件から1年、米球界に再び衝撃走る

  4. 4

    “過労”のドジャース大谷翔平 ロバーツ監督に求められるのは「放任」ではなく「制止」

  5. 5

    巨人が借金生活突入で「日本人メジャー投手」緊急補強に現実味…マエケン、藤浪、青柳の一挙取りも

  1. 6

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希「今季構想外」特別待遇剥奪でアリゾナ送還へ…かばい続けてきたロバーツ監督まで首捻る

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希に向けられる“疑いの目”…逃げ癖ついたロッテ時代はチーム内で信頼されず

  4. 9

    巨人は「分析と対策がまるでダメ」…またも阪神にワンパターンでやり込められる“カモネギ”

  5. 10

    阪神・藤川監督が報道陣と連日の長話…“豹変”の裏に株主総会での「リーダーの資質ナシ」痛烈批判

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  2. 2

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  3. 3

    仰天! 参院選兵庫選挙区の国民民主党候補は、県知事選で「斎藤元彦陣営ボランティア」だった

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  5. 5

    ドジャース大谷翔平に「不正賭博騒動」飛び火の懸念…イッペイ事件から1年、米球界に再び衝撃走る

  1. 6

    遠野なぎこさんか? 都内マンションで遺体見つかる 腐乱激しく身元確認のためDNA鑑定へ

  2. 7

    京成電鉄にのしかかるオリエンタルランド株の重荷…物言う株主の揺さぶりには抵抗も厳しい“お家事情”

  3. 8

    近年の夏は地獄…ベテランプロキャディーが教える“酷暑ゴルフ”の完全対策

  4. 9

    今度は井ノ原快彦にジュニアへの“パワハラ疑惑”報道…旧ジャニタレが拭い切れないハラスメントイメージ

  5. 10

    小泉進次郎農相がSNSで難クセ連発の理由…JA会長を名指しで晒し上げ連日大炎上