白鵬が今さら日本の相撲を理解できるのか 伊勢ケ浜親方の「謝罪行脚指令」も馬の耳に念仏の懸念

公開日: 更新日:

 日馬富士による貴ノ岩殴打事件に揺れていた2017年11月場所では、協会がまだ事件を調査中にも関わらず、優勝インタビューで「日馬富士と貴ノ岩を再び土俵に上げたい」と、何の権限もないのにぶち上げた後に万歳三唱。協会に呼び出され、叱責された。

 19年3月場所では、表彰式で今度は三本締め。再び協会にカミナリを落とされたが、「万歳三唱はダメだけど、これならいいと思った」と話していた。

「今の時代、相撲を神事と捉えている力士はほぼいないだろうが、それでも日本文化が土壌にある。しかし、モンゴル出身の白鵬はそれを理解できず、相撲をただのプロスポーツとして思っているフシがある。世界各国から相撲少年を集めて毎年開催している白鵬杯も、数か国の国旗が飾られる中、中央にあるのはモンゴル国旗。相撲とは何かを最も一番理解していないのは、白鵬自身かもしれない」(前出の親方)

 そんな白鵬に今更「親方とは……」と説いたとこで馬の耳に念仏。伊勢ケ浜親方の骨折り損にならなければいいが……。

  ◇  ◇  ◇

 伊勢ケ浜部屋に在籍する横綱・照ノ富士は、2017年に勃発した「大事件」によって白鵬との間にただならぬ因縁がある。いったい何があったのか。

関連記事【大事件を知る】…では、ことの顛末について詳しく報じている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース佐々木朗希に向けられる“疑いの目”…逃げ癖ついたロッテ時代はチーム内で信頼されず

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希「今季構想外」特別待遇剥奪でアリゾナ送還へ…かばい続けてきたロバーツ監督まで首捻る

  4. 4

    中日・中田翔がいよいよ崖っぷち…西武から“問題児”佐藤龍世を素行リスク覚悟で獲得の波紋

  5. 5

    西武は“緩い”から強い? 相内3度目「対外試合禁止」の裏側

  1. 6

    「1食228円」に国民激怒!自民・森山幹事長が言い放った一律2万円バラマキの“トンデモ根拠”

  2. 7

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  3. 8

    辞意固めたか、国民民主党・玉木代表…山尾志桜里vs伊藤孝恵“女の戦い”にウンザリ?

  4. 9

    STARTO社の新社長に名前があがった「元フジテレビ専務」の評判…一方で「キムタク社長」待望論も

  5. 10

    注目集まる「キャスター」後の永野芽郁の俳優人生…テレビ局が起用しづらい「業界内の暗黙ルール」とは