巨人・堀田賢慎はなぜ「打たれそうで打たれない」のか…防御率1点台キープする「4つの秘密」

公開日: 更新日:

「阿部監督が言うような140キロちょっとの直球は少ないが、140キロ台半ばから後半が多い。他球団からすれば、150キロ台のイメージと10キロ近いギャップが生まれ、タイミングが合わない可能性があります」

 高橋氏が続ける。

「一番の特徴は、長身(186センチ)から投げ下ろす『角度』にある。これがあるから、上段から繰り出すフォークのように縦に鋭く落ちるカットボールが効いてくる。ただでさえ縦カットの軌道は珍しい」

 ライバル球団のスコアラーは「堀田の球はスピンがかかっている」と証言する。

 昨オフ、師匠でもある菅野とハワイで合同自主トレを行った。

「スピン量にこだわる菅野は指先の感覚を重視していて、『指先トレ』を導入している。同じメニューをこなす堀田にも、相乗効果が表れたのかもしれません」(チーム関係者)

 2022年に挙げた2勝はいずれも神宮。今季の3勝も横浜、バンテリンドーム、福井だ。本拠地の東京ドームでの初勝利はお預けとなったが、故障による育成の憂き目も経験した苦労人の元ドラ1右腕が、「ギャップ」「角度」「縦カット」「スピン量」でブレークの兆しを見せている。

  ◇  ◇  ◇

 目覚ましい活躍をする堀田だが、「5年目の覚醒」はなぜ起きたのか。

●関連記事【続きを読む】…ではその理由とともに、背後にいる「5人の重要人物」について詳しく報じている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  3. 3

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  4. 4

    葵わかなが卒業した日本女子体育大付属二階堂高校の凄さ 3人も“朝ドラヒロイン”を輩出

  5. 5

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    隠し子の養育費をケチって訴えられたドミニカ産の大物種馬

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!

  5. 10

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑