大谷への「死球」地獄はこれからが本番…米国人は《パーフェクト選手が日本人》が我慢ならない

公開日: 更新日:

8月31日を境にイキのいい若手の内角攻めが始まる

 大谷翔平(30=ドジャース)が死球を食らったことで、ちょっとした騒ぎになっている。

 日本時間26日の対レイズ戦の八回、左腕ラブレディの投じた速球が大谷の左手首付近を直撃したことが引き金に。大谷は「痛ーっ!」と絶叫。ドジャースタジアムのスタンドからは大ブーイングが沸き起こるなど、批判が殺到したラブレディは自身のX(旧ツイッター)のアカウントを削除する事態に追い込まれたのだ。

 41本塁打の大谷はこれが今季4個目の死球。メジャートップの51発を放っているジャッジ(ヤンキース)は9個、38発のサンタンダー(オリオールズ)は7個の死球を食らっているから、長距離砲の中で大谷の死球が多いわけではない。

 投打の二刀流として、かのベーブ・ルース以来の2ケタ勝利、2ケタ本塁打を達成。2度のMVPに本塁打王、史上6人目の「40-40」……スポーツ界最大となる1000億円超契約を勝ち取った大谷がスーパースターなのは間違いない。「投手が大谷にぶつけて、ケガでもさせようものなら大変なことになる」との声が特に日本メディアからは上がっていて、大谷自身も、そんな“空気”を利用しているフシがあるという。

「内角のボール球に対して、たとえ当たりそうもなくても、オーバー気味に体を大きくのけぞらせるシーンが多い。すると観客は一斉に相手投手にブーイングを浴びせる。特に本拠地では地鳴りのような反応になりますからね。そうやって、あえて投手に内角の際どいコースに投げさせないようにしているのですよ」とみているのは現地特派員だ。

■プレーオフへラストスパート

 しかし、だからといって、今後、死球禍にさらされない保証はどこにもない。

 ひとつは8月31日を境に、選手登録枠が26人から28人に拡大されるからだ。これによってメジャー昇格したイキのいい若手が、生き残りをかけて目の色を変える。ハングリーな彼らにとっては結果を出すことがすべて。相手がスーパースターだろうと遠慮などするわけがないし、むしろ名のある選手をやっつけてこそ自身の価値が上がるというもの。投手であれば後先考えず、打者の内角をガンガン攻めてくるに違いない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  2. 2

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 5

    広島・大瀬良は仰天「教えていいって言ってない!」…巨人・戸郷との“球種交換”まさかの顛末

  1. 6

    広島新井監督を悩ます小園海斗のジレンマ…打撃がいいから外せない。でも守るところがない

  2. 7

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 8

    令和ロマンくるまは契約解除、ダウンタウンは配信開始…吉本興業の“二枚舌”に批判殺到

  4. 9

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  5. 10

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か