トライアスロンが汚い場所にこだわる「意外な理由」…東京大会、パリ大会も体調不良者続出

公開日: 更新日:

 小林氏はパリ五輪後にワールドトライアスロンの大塚真一郎副会長を取材。そこでは、問題となった水質に関してこう話していたという。

「大塚さんは『すべては間違いなく基準値以下で実施した』『何か問題があったときに選手が通報できるシステムがあるが、パリ五輪に関して、世界の選手からのクレームや通報はゼロだった』と話していました。そもそもが非常にタフなスポーツ。水質チェックから2時間後に実施の可否が決まるというのもマニュアルに沿ったもので、普段から過酷な環境でレースに臨む選手にとっては当たり前のこと。水質に関しても、事情を知らない周囲が大げさに印象操作をして報じている部分も否めないようでした」

 セーヌ川浄化のため、フランス政府は総額14億ユーロ(約2400億円)の巨費を投じた。IOCが“映え”にこだわる限り、水質汚染問題はこれからも繰り返すことになりそうだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    高市政権マッ青! 連立の“急所”維新「藤田ショック」は幕引き不能…橋下徹氏の“連続口撃”が追い打ち

  4. 4

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  5. 5

    クマと遭遇しない安全な紅葉スポットはどこにある? 人気の観光イベントも続々中止

  1. 6

    和田アキ子が明かした「57年間給料制」の内訳と若手タレントたちが仰天した“特別待遇”列伝

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    阪神・才木浩人が今オフメジャー行きに球団「NO」で…佐藤輝明の来オフ米挑戦に大きな暗雲

  4. 9

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  5. 10

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が