著者のコラム一覧
梅原敦プロキャディー

1974年4月生まれ。京都府向日市出身。98年「つるやオープン」から藤田寛之とコンビを組み、15年間専属キャディーとして14勝を挙げ、2012年賞金王、海外メジャーも経験。14年からフリーになり、森田理香子、一ノ瀬優希、成田美寿々、李知姫、塚田陽亮プロとのコンビでも優勝。22年は菅沼菜々のバッグも担ぐ。キャディーとして通算22勝。軽自動車のキャンピングカーで男女ツアーを転戦中。NSインターナショナル所属。

藤田寛之さんと宮本勝昌さんが激突した昨年の日本シニアOP 同門の先輩後輩で日頃は仲良しでも…

公開日: 更新日:

 昨季シニアツアー賞金王の宮本勝昌さん(52)のバッグを初めて担いだのは2000年ぐらいから。当時は藤田寛之さん(55)の専属でしたが、試合がないとき、「俺のキャディーやる?」と声をかけてくれたのが始まりです。2人は芹沢(信雄)さんに指導を受ける同門プロ。千葉オープン(OP)などでキャディーをやったとき「梅のおかげでいい成績だったよ。やりやすかった」と言ってもらえてうれしかったことを覚えています。

 宮本さんはいつも朗らかで温厚です。藤田さんも性格は穏やかですが、ボヤキ癖があるんです(笑)。当時は藤田さんの運転手も兼ねており、愛車に「ナビ」がついていませんでした。試合会場へ向かう道を間違えると「梅、いつ着くんだよ」とこぼすんです。そこで宿舎で夕食をとった後、道を下見するため「30分かかるけど、ゴルフ場まで行ってみるか」と、ひとりで真っ暗な道を往復したことは一度や二度ではありません。周囲は真っ暗闇ですから翌朝は道をよく覚えておらず、「あれ? ここ右折だったかな」と、そんなことがよくありました。

 同門2人が直接対決したのが昨年の日本シニアOP。宮本さんは首位で最終日を迎え、1打差の藤田さんと2サムの最終組。宮本さんのキャディーで藤田さんを倒すことは恩返しになる。そう思って臨みました。1番バーディーで幸先いいスタートを切るも、前半の3ボギーで波に乗れず、結局、藤田さんが優勝。宮本さんは3打差6位に終わりました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・神谷宗幣代表が街頭演説でブチまけた激ヤバ「治安維持法」肯定論

  2. 2

    「自公過半数割れ」後の大政局…反石破勢力は「高市早苗首班」で参政党との連立も

  3. 3

    元小結・臥牙丸さんは5年前に引退しすっかりスリムに…故国ジョージアにタイヤを輸出する事業を始めていた

  4. 4

    自民旧安倍派「歩くヘイト」杉田水脈氏は参院選落選危機…なりふり構わぬ超ドブ板選挙を展開中

  5. 5

    「時代に挑んだ男」加納典明(25)中学2年で初体験、行為を終えて感じたのは腹立ちと嫌悪だった

  1. 6

    トップ清水賢治社長に代わったフジテレビの“アニメ推し”が目に余る

  2. 7

    参院選和歌山「二階vs世耕」は血みどろの全面戦争に…“ステルス支援”が一転、本人登場で対立激化

  3. 8

    参政党が消せない“黒歴史”…党員がコメ農家の敵「ジャンボタニシ」拡散、農水省に一喝された過去

  4. 9

    長嶋茂雄さんの引退試合の日にもらった“約束”のグラブを含めてすべての思い出が宝物です

  5. 10

    遠野なぎこさんは広末涼子より“取り扱い注意”な女優だった…事務所もお手上げだった