阪神V逸でも岡田監督は続投か?去就めぐり気になる“編成への関与”…チーム内外で憶測呼ぶ

公開日: 更新日:

 28日に巨人の優勝が決まり、球団史上初の連覇を逃した阪神。CSでの下克上に向けて29日、甲子園で3位DeNAとファーストステージの前哨戦に臨み、逆転勝ちを収め、2位が確定した。

 気になるのは、2年契約の最終年を迎える岡田彰布監督(66)の去就だ。

 粟井球団社長は28日、V逸決定直後に報道陣に囲まれると、「現時点でお伝えすることはない」と明言を避けた上で、岡田監督の手腕について、「結果がすべて。前半戦は調子が上がらない中、ここまで来ていただいた。勝てなかったことは監督だけではなく、球団全体で受け止めないといけない」と強調した。

 前半戦は大山、佐藤輝ら主力が不振で二軍落ちするなど苦戦を強いられたが、9月は28日時点でリーグトップの13勝7敗、勝率.650と追い上げを見せ、最後の最後まで巨人を苦しめた。優勝争いを繰り広げた新井広島が9月に急失速したのを見るにつけ、岡田監督の手腕を評価する声は少なくない。昨季、18年ぶり優勝、38年ぶり日本一に導いたこととあわせて、続投に値する成績を挙げているのは確かだ。

■今秋のドラフトで左打者指名か?

 そんな中、かねて岡田監督と親交がある横浜OBの高木豊氏が、28日のヤクルト戦のテレビ解説で気になる発言をしたと、チーム内外で話題になっている。

「高木さんが来月に迫るドラフト会議の野手指名に関して、岡田監督がファームで右打者が増えてきたため、左打者の指名を検討している、というようなことを言ったのです」(放送関係者)

 仮に退任が決まっていても、フロントから来季の編成に関する相談を受けることはあるが、某球団のフロント関係者はこう言う。

「ここまで指名内容に言及するということは、来月のドラフトに岡田監督の意向が反映されているからでしょう。阪神は、すでに助っ人のノイジーが帰国するなど、来季の編成に着手しています。助っ人の処遇も、岡田監督の考え方に沿う方向で動いているはずです」

 11月に67歳を迎える岡田監督はここまで自身の去就について発言していないが、まだユニホームを脱ぐつもりはないのかも。

  ◇  ◇  ◇

 岡田監督はたびたびその発言が「パワハラではないか」と話題を呼んできた。それでも、「大炎上しない」のはいったいなぜか。どうして支持を集めているのか。

●関連記事【もっと読む】…では、それらについて詳しく分析している。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状