2025年のJ1はIT富豪による“骨肉の争い”に発展! 神戸vs町田の熾烈な補強合戦の行方は?

公開日: 更新日:

 サッカー界では、「2025年シーズンのJ1は、IT長者同士の激しい優勝争いになる」とかまびすしい。

 2024年シーズンで連覇を果たしたヴィッセル神戸の親会社・楽天三木谷浩史会長兼社長(59)、J1昇格1年目で3位と大健闘した町田ゼルビアの親会社・サイバーエージェントの藤田晋社長(51)ーー。この2人がこのオフ、カネをジャブジャブと注ぎ込んでチームを強化し、来季の覇権を争うというのである。

 3連覇を狙う神戸の頭痛の種は、今季MVPを獲得したFW武藤嘉紀(32)の去就だった。

 チーム最高年俸(3億円)のFW大迫勇也(34)よりも優勝に貢献しながら、年俸は2億円に抑えられていた。浦和や名古屋からは年俸3億円を超えるオファーを出されていたともっぱらで、他クラブへの移籍は既定路線と言われていた。

「そこで三木谷さんが動いた。『必ず引き留めるように』とクラブ幹部に指示。<年俸3億円に加え、優勝や個人タイトル獲得の出来高を含めた総額5億円規模>の新契約を提示した。武藤は活躍に見合った厚遇もあり、移籍を封印したといわれています」(Jリーグ関係者)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状