阪神・森下翔太 気掛かりな交流戦の後遺症…昨季は不振が尾を引き二軍落ちも経験

公開日: 更新日:

 7連敗中の阪神がようやく勝った。

 18日のロッテ戦に8-1と大勝。先制適時打を含む4打数2安打2打点の森下翔太(24)はお立ち台で、「交流戦は本当に苦しかったんで、自分自身もなんとか工夫しながらやっていたんですけど」と苦しい胸の内を吐露した。

 その言葉通り、交流戦はこの日の試合前まで打率.196。3本塁打を放っているものの、7連敗中は.133、1本塁打、3打点とブレーキ役となることが多く、三回1死三塁の好機で右前にはじき返したこの日の先制適時打が実に17打席ぶりの安打だった。

「まず明日しっかり勝って、ここから連勝したいと思いますので、熱い声援、よろしくお願いします!!」

 スタンドからの大歓声に応えるように巻き返しを誓ったが、19日を含めて残り4試合となった交流戦後も不安は残る。

「森下は過去2年間の交流戦でも苦労した。昨年が打率.246、1本塁打、9打点で、23年は打率.200、0本塁打、0打点。加えて気がかりなのは、交流戦の不振が尾を引くことで、24年は交流戦後の10試合で打率.115と大不振。当時の岡田監督から二軍での再調整を命じられるなど、泥沼にはまり込みました。23年も打率.231と引きずりましたから、まだまだ安心はできません」(阪神OB)

 14日の楽天戦では左ふくらはぎに自打球を当て、翌日はプロ初のDHで出場。状態が心配される中、前日17日には左手に死球を受けた。踏んだり蹴ったりだった連敗中の鬱憤を9試合ぶりのマルチ安打で晴らした格好ではあるが、リーグ戦再開後の打棒も心配である。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【夏の甲子園】初戦で「勝つ高校」「負ける高校」完全予想…今夏は好カード目白押しの大混戦

  2. 2

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  3. 3

    やす子「ドッキリGP」での言動が物議…“ブチ切れ”対応で露呈してしまった芸人の器量と力量

  4. 4

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  5. 5

    中央学院戦の「1安打完封負け」は全部私の責任です。選手たちにもそう伝えました

  1. 6

    菊池風磨率いるtimeleszにはすでに亀裂か…“容姿イジリ”が早速炎上でファンに弁明

  2. 7

    タレント出身議員の“出世頭” 三原じゅん子氏の暴力団交遊疑惑と絶えない金銭トラブル

  3. 8

    巨人の正捕手争い完全決着へ…「岸田>甲斐」はデータでもハッキリ、阿部監督の起用法に変化も

  4. 9

    ドジャース大谷翔平の突き抜けた不動心 ロバーツ監督の「三振多すぎ」苦言も“完全スルー”

  5. 10

    萩生田光一氏「石破おろし」がトーンダウン…自民裏金事件めぐり、特捜部が政策秘書を略式起訴へ