中丸三千繪さん(2)プレーに熱中するあまり、遭難してしまったことがあります
中丸三千繪さん(オペラ歌手)

ロサンゼルスのリビエラCCで「20日間ゴルフ漬け」の一人合宿を終えた頃は、ニューヨークとイタリアの2拠点居住をしていました。しかし、9.11(2001年)の同時多発テロが起き、ニューヨークにいられなくなりました。
帰国後、メンバーになったのが、旧軽井沢GCです。2005年の3月ごろだったと思います。おじさんたちから「三千繪君も軽井沢に別荘があるんだから、旧軽のメンバーになれよ」と言われたこともありまして。そもそもコースは家から歩いて5分ぐらい。1人でもできるし、アウト・イン6ホールずつのゴルフ場ですから、プレーするのは6ホールでも12でも、18でも、36でもいいんです。朝8時半ごろに1人で行って10時に上がれば、家に帰ってシャワーを浴びてから歌の勉強もできる。それで旧軽のメンバーになったんです。
その直後には、北海道の(札幌国際CC)島松コースのメンバーにもなりました。でも、これが大変で……。仲間の中にはススキノで夜中の3時半まで飲んで、朝5時半に起きてゴルフに行く方々も。日本公演などが控えていると、それは私にはできない。「そんなの無理無理」とドタキャンしてしまい、みんなに迷惑かけていたんです。
「2カ月前から楽しみにしてたのに」とか「ゴルフというのは4人で予約してるのに、1人欠けたら迷惑だ」っていう感じで言われてしまう。
そんなことが続いていた頃、宮崎のフェニックスCCでゴルフをしました。歴代のクラチャン3人とのラウンドでした。で、そのお3方のやりとりを見ていて「これはめちゃくちゃ面白い」と思ったんです。そこで私はまずフェニックスのメンバーになって、そのクラチャンさんたちにもお願いして毎日プレーするようになりました。ずっとシーガイアリゾートに泊まりっぱなしでフェニックスを18ホール回ってから、そのまま(隣接する)トム・ワトソンGCをカートで回る。
そのある日の12月、“事件”が起きました。
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り425文字/全文1,256文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】