著者のコラム一覧
友成那智スポーツライター

 1956年青森県生まれ。上智大卒。集英社入社後、今はなきPLAYBOY日本版のスポーツ担当として、日本で活躍する元大リーガーらと交流、米国での現地取材も頻繁に行いアメリカ野球やスポーツビジネスへの造詣を深める。集英社退社後は、各媒体に大リーグ関連の記事を寄稿。04年から毎年執筆している「完全メジャーリーグ選手名鑑」は日本人大リーガーにも愛読者が多い。

司法も腐敗…殺人が無罪になるドミニカ球界の無法地帯ぶり

公開日: 更新日:

 その後、腕利きの弁護士を雇ったサイモンは「拳銃を空に向かってバンバンやって新年を祝っていたら暴発して近くにいたいとこが死んでいた」と無罪を主張。この言い分が認められて彼は無罪放免になり、そのままメジャーリーグで投げ続けた。

 同様に1973年には当時アストロズの主砲だったシーザー・セデーニョが、ドミニカに帰国中、モーテルで19歳の愛人を射殺し現行犯で逮捕された。雇った腕利きの弁護士が「ピストルを持ってふざけている時に暴発し、気が付いたら彼女が倒れていた」と主張。それが本当だとしても、最低でも過失致死罪と銃器不法所持罪には問われそうなものだが、各方面にカネをたっぷり使ったようで、無罪放免になり、その後13年間、メジャーでプレーし続けた。

 昨年10月にはドミニカに帰国中のミゲール・サノー(ツインズ)が午前3時まで飲んだ後、ナンバープレートのないトラックを無免許で運転して帰宅しようとしたところ、呼び止めた警察官と口論になりトラックで逃走。その際、トラックの車体に当たって警察官が足を骨折する重傷を負った。そのためサノーは逮捕、拘留されたが、各方面への工作が功を奏したとみえて、よもやの起訴猶予になり、裁判にすらかけられずに今季もツインズで活躍している。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動