「行人坂の魔物」町田徹氏

公開日: 更新日:

■「銀行と闘った実在のヒーローのノンフィクションです」

 歴史ものと金融ものが合体した異色のノンフィクションである。

「東京・目黒区にある行人坂は、魔物がすんでいるのではないかといわれるほど昔から不吉なことが起きているんですね。本書後半で詳しく書いた目黒雅叙園のお家騒動も、どろどろした犬神家みたいな人間ドラマがあるんです」

 不吉な出来事とは、江戸時代、急な行人坂の代わりに緩やかな坂を開いた菅沼権之助が幕府によって死罪となったり、行人坂近くの破門僧による放火が原因の明和の大火など。

 そして、明治維新には行人坂にあった武家屋敷が薩長の軍人の手に渡り、何代目かの所有者になる細川力蔵は、石川県から上京し銭湯の住み込みから成功した人物だが、まさにこの男が「昭和の竜宮城」と呼ばれる目黒雅叙園を始めた。

「豪華絢爛(けんらん)な雅叙園の水面下では、会社や土地の乗っ取りが繰り広げられ、バブル期最大の経済事件の舞台になりました。“ハゲタカ・ファンド”ローンスター社の再開発プロジェクトは、建築基準法の改正8日前に80メートルの高層ビルを申請し、未完成の建物を高値で販売する『青田売り』や、地元住民が大事にしている八百屋お七の井戸を壊すなど、手口が強引です」

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 2

    ドジャース大谷が佐々木朗希への「痛烈な皮肉」を体現…耳の痛い“フォア・ザ・チーム”の発言も

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  4. 4

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  5. 5

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い

  1. 6

    ドジャース佐々木朗希の才能腐らす「メンタルの病巣」…マイナーでの大炎上にロバーツ監督もバッサリ

  2. 7

    「ブラタモリ」抜擢の桑子真帆アナ “金髪チャラ系”の大学時代

  3. 8

    中丸雄一に"共演者キラー"の横顔も…「シューイチ」で妻の笹崎里菜アナも有名女優もゲット

  4. 9

    コロナ今年最多の患者数…流行株「ニンバス」知っておきたい症状と対策

  5. 10

    「あんぱん」今田美桜の“若見え問題”も吹き飛ぶ!ミセス大森の好演と美声で終盤も激アツ