日本は既に「戦争ができる国」になっている。

公開日: 更新日:

「日本はなぜ、『戦争ができる国』になったのか」矢部宏治著

 東京を中心に北は新潟、東が群馬・栃木、西南は静岡までをすっぽり覆う1都8県をカバーする広大な空域。実はこれが米軍横田基地の管理空域であることは知られていない。

 日航や全日空など民間航空機は最高7000メートルに及ぶこの「横田空域」を飛行禁止にされ、毎回これを避けて急旋回・急上昇しているのだ。

 都心の六本木周辺は星条旗新聞のある赤坂プレスセンターに巨大な米軍専用ヘリポートがあり、高級高層マンションのすぐそばを昼夜かまわず離発着して付近住民の迷惑にもなっている。沖縄の基地問題は知られているが、実はいまも日本全体が米軍の支配下といっても過言ではないのである。

 著者は「本土の人間は知らないが、沖縄の人はみんな知っていること―沖縄・米軍基地観光ガイド」(書籍情報社)をヒットさせた出版社主。(集英社インターナショナル 1200円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    「SIAM SHADE」DAITAがメンバー4人を提訴報道…人気バンドを巡る金銭問題と、「GLAY」は別格のワケ

  2. 7

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 10

    《あの方のこと?》ラルクhydeの「太っていくロックアーティストになりたくない」発言が物議