著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

「諦めない女」桂望実著

公開日: 更新日:

 ストーリーを紹介できない小説がある。それをしてしまったら、読書の興をそいでしまうからだ。まれにそういう小説がある。

 本書もそういうタイプの小説なので、いささか頭が痛い。どうやって紹介すればいいか。全3章の小説なのだが、第1章は紹介することが出来る。

 小学生になったばかりの幼い娘が行方不明になるのだ。牛乳を買い忘れたのでスーパーに買いに行き、戻ってみると入り口近くのベンチに居たはずのわが子がいない。そこから幼子を捜す母親の苦労の日々が始まっていく。母親は絶対に諦めない。そのうちに夫との間に隙間風が吹き始め、結局は離婚することになるが、それでも彼女は諦めない。第1章はそういう母親の話である。

 紹介できるのはここまでだ。一つだけ付け加えておくと、この小説は、幼子が行方不明になったその日から12年後に、ノンフィクションライターが関係者を取材する形で進んでいく、という構成になっている。これは第2章、第3章になっても変わらない。

 しかし、続く第2章で何が語られるのか、第3章で何が語られるのか。それは紹介しないほうがいい。知らずに読むと、「ええっ、こうなるのかよ」と驚くことは必至。桂望実はときにこういうふうに構成に凝った作品を書くが、これはそちらのタイプの傑作だ。最後まで読むと、「諦めない女」とは誰のことを指すのかがわかってくる構成もうまい。(光文社 1600円+税)

【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  3. 3

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  4. 4

    田中圭が『悪者』で永野芽郁“二股不倫”騒動はおしまいか? 家族を裏切った重い代償

  5. 5

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  1. 6

    永野芽郁「二股不倫報道」の波紋…ベッキー&唐田えりかと同じ道をたどってしまうのか?

  2. 7

    レベル、人気の低下著しい国内男子ツアーの情けなさ…注目の前澤杯で女子プロの引き立て役に

  3. 8

    芳根京子《昭和新婚ラブコメ》はトップクラスの高評価!「話題性」「考察」なしの“スローなドラマ”が人気の背景

  4. 9

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  5. 10

    大阪万博会場は緊急避難時にパニック必至! 致命的デザイン欠陥で露呈した危機管理の脆弱さ