朱野帰子(作家)

公開日: 更新日:

6月×日 私の小説が原作のテレビドラマ「わたし、定時で帰ります。」がニューヨークタイムズ紙で紹介された。記事のコメント欄には日本の長時間労働の実態への驚きがつづられていた。一方で、「アメリカにだって同じことは起きている」というコメントもあった。

 この日、私が読んだのはジェームズ・ブラッドワース著「アマゾンの倉庫で絶望し、ウーバーの車で発狂した」(濱野大道訳 光文社 1800円+税)である。英国人ジャーナリストが、アマゾンの倉庫、訪問介護、コールセンター、ウーバーのタクシーなど“最底辺”と呼ばれる職場に就き、その体験を書いたものだ。

 デジタルで監視される労働者。生活費より低い賃金。大学を出ても就職できない若者たち。変化を嫌う年金生活者。思考を停止させる職場ポエム。給料の代わりに与えられる社内レク。労働者を個人事業主として扱う企業。遠い国の話とは思えない。これは日本でも起きている話だ。明日は職がないかもしれないという恐怖は、外国人労働者を排除したいという思いへと繋がっていく。

 アマゾンの倉庫で精神の限界まで梱包する人たちを、著者は聖人として描かない。なぜ彼らがその職場へたどり着かなければならなかったのか、ファクトのみを突きつけてくる。トイレに行くだけで生産性を損なったとされ、罰せられる労働者を作りだすのは、配送無料を求める消費者の存在だ。私もこの本をアマゾンで買った。17人のレビューがついており、いずれも高評価だった。

7月×日 ファミレスで朝食をとりながら、藤井太洋著「東京の子」(KADOKAWA 1600円+税)を読む。オリンピックが終わり、外国人労働者たちが風景に馴染んでいるはずの2023年の日本が舞台。主人公は無責任な親のせいで、正規の国民として生きられない。彼の周りには終身雇用制に守られなくなった若者たちもいる。しかし、彼らは外国人労働者を排除しない。共に手を繋ぎ、自分たちから搾取しようとする者たちと戦おうとする。自分のことだけ考えていては幸せになれない。そんな時代が来ているのだと感じる。

【連載】週間読書日記

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    狙われた大谷の金銭感覚…「カネは両親が管理」「溜まっていく一方」だった無頓着ぶり

    狙われた大谷の金銭感覚…「カネは両親が管理」「溜まっていく一方」だった無頓着ぶり

  2. 2
    米国での評価は急転直下…「ユニコーン」から一夜にして「ピート・ローズ」になった背景

    米国での評価は急転直下…「ユニコーン」から一夜にして「ピート・ローズ」になった背景

  3. 3
    大谷翔平は“女子アナ妻”にしておけば…イチローや松坂大輔の“理にかなった結婚”

    大谷翔平は“女子アナ妻”にしておけば…イチローや松坂大輔の“理にかなった結婚”

  4. 4
    「ただの通訳」水原一平氏がたった3年で約7億円も借金してまでバクチできたワケ

    「ただの通訳」水原一平氏がたった3年で約7億円も借金してまでバクチできたワケ

  5. 5
    水原一平元通訳は稀代の「人たらし」だが…恩知らずで非情な一面も

    水原一平元通訳は稀代の「人たらし」だが…恩知らずで非情な一面も

  1. 6
    新婚ホヤホヤ真美子夫人を直撃、米国生活の根幹揺るがす「水原夫人」の離脱

    新婚ホヤホヤ真美子夫人を直撃、米国生活の根幹揺るがす「水原夫人」の離脱

  2. 7
    違法賭博に関与なら出場停止どころか「永久追放処分」まである

    違法賭博に関与なら出場停止どころか「永久追放処分」まである

  3. 8
    大谷翔平のパブリックイメージを壊した水原一平通訳の罪…小栗旬ら芸能人との交流にも冷たい視線

    大谷翔平のパブリックイメージを壊した水原一平通訳の罪…小栗旬ら芸能人との交流にも冷たい視線

  4. 9
    小室圭さんが窮地の大谷翔平の“救世主”に? 新通訳&弁護士就任にファンが期待

    小室圭さんが窮地の大谷翔平の“救世主”に? 新通訳&弁護士就任にファンが期待

  5. 10
    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終