「国策不捜査『森友事件』の全貌」 籠池泰典+赤澤竜也著/文藝春秋

公開日: 更新日:

「日本を大事にしている愛国者をそのように安倍政権が陥れるのなら、この安倍政権は腐ったものです。園長は国のためを思ってやってるんだから、こんな時ほど内閣が切り捨てないで助けてくださったらえんじゃないですか。自分もブタ箱へ入れと言いたいです。安倍首相には本当に失望しました」

 これは安倍晋三に手のひら返しをされた籠池泰典の夫人、諄子の卒園式でのあいさつである。

 籠池夫妻の「愛国」には異論があるが、安倍と夫人の昭恵がウソにウソを塗り重ねて、遂には近畿財務局の職員、赤木俊夫を自殺に追い込んだ張本人であることは確かだろう。

 これには共犯者がいる。まず、大阪府知事だった松井一郎である。自前の土地のなかった森友学園の小学校設立を大阪府が認可しなければ、疑惑は始まらなかった。つまり、自民党と連立を組む公明党はもちろん、維新がこの疑惑の共犯者なのである。

 籠池は維新の下地幹郎が思わず口走った次のセリフを引く。

「松井さんがハシゴを外したというんじゃなくて、松井さんはあなたが学校ができるようにハシゴをかけて、ハシゴから落ちたのはあなた自身なんですよ」

 また、籠池は森友学園の経営する塚本幼稚園へ講演に来てもらった著名人を列挙する。

 桜井よしこ、曽野綾子、百田尚樹、中西輝政らだが、これらの人たちはそれについて何か語る必要があるのではないか。口をつぐんで知らんぷりは許されないだろう。

 籠池は安倍に裏切られて、野党の議員とも話すようになった結果、「いかに自分が『産経新聞』と『正論』と『WiLL』が築き上げた世界観のなかに閉じこもって、狭い思考に固執していたか思い知った」と書いている。これには「Hanada」も加えなければならない。これらは「狭い思考に固執」させるということである。

 公文書改ざんに関わった者は次々と出世し、赤木の自殺に責任のある中村稔は駐英公使になったことに籠池は怒る。

 そして、政権の犬になっている特捜部は要らないと主張する。なくなって困るのはマスコミだけであり、「特捜部は国家による犯罪であるはずの森友事件を、ボクたち夫婦の詐欺事件に矮小化した」と憤激している。

「国民にとって百害あって一利なしの無用の長物」とまで断罪された特捜部は、それにどう応えるのか!

★★★(選者・佐高信)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  2. 2

    初の黒人力士だった戦闘竜さんは難病で入院中…「治療で毎月30万円。助けてください」

  3. 3

    吉沢亮は業界人の評判はいいが…足りないものは何か?

  4. 4

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    トイレ盗撮も…谷村新司が息子を叱れない“恥ずかしい過去”

  4. 9

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  5. 10

    西野カナ×Perfumeショットにファンびっくり…ザワつき巻き起こした「のっち不在ショット」を読み解く