「女たちの避難所」垣谷美雨著

公開日: 更新日:

「女たちの避難所」垣谷美雨著

 3月11日に起きた地震と津波に遭遇し、命からがら避難所にたどり着いた異なる年代の女性3人を主人公に描く震災小説。

 55歳の福子は津波に流されていた少年を連れ、乳飲み子を抱いた28歳の遠乃は舅と義兄と、息子とはぐれたシングルマザーの渚は一人、避難所にやってきた。

 ところがリーダーを買って出た男性が「絆と親睦」の名のもと仕切りは使わない、と宣言。遠乃は赤ん坊に授乳する姿を舅にのぞかれ、さらに姑を見殺しにしたとなじられた。トイレは男女兼用、自衛隊の野営風呂にも「男を先に入れろ」と迫り、レイプ未遂は黙認。そんな男尊女卑がはびこる避難所で3人は出会った。

 彼女たちの被災体験から浮き上がるのは、日本社会の縮図であり、女性の生きづらさだ。何かと依存してくる「夫」、「みんな大変だから」と抑え込まれる不満、共同体の圧力。読み進めるうち、災害の際にも女性の我慢が前提の日常に、ふつふつと怒りが湧いてくる。

 (新潮社 737円)

【連載】古今災害小説7選

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    阪神・才木浩人はドジャース入りで大谷と共闘の現実味…「佐々木朗希より上」の評価まで

  3. 3

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    国民民主党“激ヤバ”都議に「免許不携帯」疑惑 日刊ゲンダイの直撃にブチ切れ!【動画あり】

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  3. 8

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  4. 9

    シード漏れ“ほぼ確”渋野日向子が10日開幕の国内戦へ…原英莉花や岩井ツインズ、古江らも集結

  5. 10

    カムバック星野監督の“2カ月20kg”の無茶ぶりに「嫌です」なんて言えるはずもなく…