三十路・羽生結弦 出版界で連続ジャンプ 47都道府県+台湾の書店でもパネル展

公開日: 更新日:

47都道府県+台湾の書店でもパネル展

 プロフィギュアスケーターの羽生結弦(29)に関連する書籍が、次々と出版される。来月7日で三十路を迎える羽生には、現役時代のスケーティングさながらの、見せ場の豊富なプログラムが出版界から課せられているのだ。

 まずは11月1日、朝日新聞出版が「羽生結弦写真集 Shin」「羽生結弦写真集 Gi」(どちらも4400円)の2冊を同時発売。6年にわたって羽生とタッグを組む写真家の蜷川実花(52)の手によって、前者は羽生の原点にオールモノクロで、後者はアーティストとしての表現力にオールカラーで迫る。そして来年3月21日には、およそ5000カットからベスト・オブ・ベストをセレクトした永久保存版大型本「羽生結弦写真集 Tai」(1万6500円)が発売決定。これをもって「Shin(心)」「Gi(技)」「Tai(体)」が揃う格好で、早くもAmazonの写真集ランキングで上位を独占する人気ぶりを見せている。

 だが、ここで終わらないのが伝説たるゆえん。羽生の連続ジャンプは止まらないのだ。

 12月2日発売の生活情報誌「ESSE」(扶桑社)2025年1月号では両面ポスターが付録に。そして、誕生日の12月7日には、「G.O.A.T 羽生結弦カレンダーブック(万年日めくりカレンダー)」がJTBパブリッシングから発売。さらには同日、集英社が「YUZURU2025 羽生結弦カレンダー」の壁掛け版卓上版の2パターン、加えて「YUZURU Ⅳ 羽生結弦写真集」まで刊行する予定だ。

 朝日新聞出版は、写真集のパネル展を全国47都道府県のみならず、なんと台湾の書店でも開催するとリリース。羽生結弦であれば重圧があろうが海で隔てられようが、お構いなしに軽々と飛び越えてしまうだろう。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然