「ドラァグ」サイモン・ドゥーナン著 fridapeople訳

公開日: 更新日:

「ドラァグ」サイモン・ドゥーナン著 fridapeople訳

 男性の最も美しいものは女性的である (byスーザン・ソンタグ)

 ドラァグは、衣装を引きずる「Drag」が語源ともいわれ、かつては男性が娯楽として「女性の服」で着飾ること、もしくはその逆と定義されてきた。

 その歴史は古く、神話の世界の神々をはじめ、古代ローマ時代のカリグラやネロも異性装に興じたという。

 派手なドレスとメーキャップで全身を飾りたて、パフォーマンスをするドラァグクイーンを、ゲイ男性の文化ととらえている人も多いのではなかろうか。

 しかし、異性装が犯罪だった時代を経て、近年の急速なジェンダー観の変化によって、現在はシスジェンダー(生まれ持った性別と自認の性別が一致する人)や異性愛者、そして女性の間でもドラァグアーティストが人気を集めるようになり、多くのスターが生まれている。

 本書は、歴史の扉を開いたドラァグの軌跡を紹介しながら、そのクリエーティブな世界を伝えるビジュアルブック。

 ドラァグもそれぞれの嗜好や趣味、美意識によってさまざまなタイプに分かれる。

 多くの人がイメージするドラァグクイーンは、妖艶で、残酷で、サディズムのにおいがする「完璧な美しさ」の体現者ではなかろうか。

 20世紀初頭、自ら創刊した雑誌で女性ファンにファッションのヒントを授けたドラァグ界最初のメガスター、ジュリアン・エルティンをはじめ、まずは、「グラマードラァグ」と呼ばれる美しく支配的な女帝たちの系譜をたどる。

 そのひとりカーティス・ダム=ミケルセンは、本物のスーパーモデルのようなスタイルと美しさを持ち、彼(女)がマレーネ・ディートリヒにオマージュを捧げた装いのショットは、まるで当人が降臨したかのような気品に満ちている。

 著者は、観客は「ドラァグがパロディーであり芸術であることを知っているからこそ、芸術を通して最も暗く、最も不合理な女性差別的恐怖を凝視することができる」という。

 一方で、女性たちは、ドラァグの生き生きとした自己主張の強い女性らしさに喜びを感じるのだという。

 クイーンもいればもちろんキングもいる。スタンダード・オイルの相続人だったジョー・カーステアーズなど、ドラァグを通して「男らしさ」を纏った「ブッチドラァグ」と呼ばれる女性たちだ。

 以降、ドラァグを自らの創作活動に取り入れたマルセル・デュシャンや、アンディ・ウォーホルをはじめとする「アートドラァグ」、魅力とインスピレーションに満ちた「ブラックドラァグ」、そしてグラマードラァグの対極に位置する笑いをもたらす「コメディドラァグ」など、それぞれの先駆者や現在のスターたちを紹介しながら、彼、彼女たちのドラマ、そしてドラァグとして生きるとはどういうことかを伝える。

 さまざまな視点からドラァグの世界を概観し、読者の常識や心の奥深くに根づく差別意識を揺さぶる好書。

(グラフィック社 3190円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  2. 2

    長嶋一茂は“バカ息子落書き騒動”を自虐ネタに解禁も…江角マキコはいま何を? 第一線復帰は?

  3. 3

    トリプル安で評価一変「サナエノリスク」に…為替への口先介入も一時しのぎ、“日本売り”は止まらない

  4. 4

    "お騒がせ元女優"江角マキコさんが長女とTikTokに登場 20歳のタイミングは芸能界デビューの布石か

  5. 5

    【独自】江角マキコが名門校との"ドロ沼訴訟"に勝訴していた!「『江角は悪』の印象操作を感じた」と本人激白

  1. 6

    今田美桜に襲い掛かった「3億円トラブル」報道で“CM女王”消滅…女優業へのダメージも避けられず

  2. 7

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  3. 8

    99年シーズン途中で極度の不振…典型的ゴマすりコーチとの闘争

  4. 9

    27年度前期朝ドラ「巡るスワン」ヒロインに森田望智 役作りで腋毛を生やし…体当たりの演技の評判と恋の噂

  5. 10

    今田美桜が"あんぱん疲れ"で目黒蓮の二の舞いになる懸念…超過酷な朝ドラヒロインのスケジュール