「ドラァグ」サイモン・ドゥーナン著 fridapeople訳

公開日: 更新日:

「ドラァグ」サイモン・ドゥーナン著 fridapeople訳

 男性の最も美しいものは女性的である (byスーザン・ソンタグ)

 ドラァグは、衣装を引きずる「Drag」が語源ともいわれ、かつては男性が娯楽として「女性の服」で着飾ること、もしくはその逆と定義されてきた。

 その歴史は古く、神話の世界の神々をはじめ、古代ローマ時代のカリグラやネロも異性装に興じたという。

 派手なドレスとメーキャップで全身を飾りたて、パフォーマンスをするドラァグクイーンを、ゲイ男性の文化ととらえている人も多いのではなかろうか。

 しかし、異性装が犯罪だった時代を経て、近年の急速なジェンダー観の変化によって、現在はシスジェンダー(生まれ持った性別と自認の性別が一致する人)や異性愛者、そして女性の間でもドラァグアーティストが人気を集めるようになり、多くのスターが生まれている。

 本書は、歴史の扉を開いたドラァグの軌跡を紹介しながら、そのクリエーティブな世界を伝えるビジュアルブック。

 ドラァグもそれぞれの嗜好や趣味、美意識によってさまざまなタイプに分かれる。

 多くの人がイメージするドラァグクイーンは、妖艶で、残酷で、サディズムのにおいがする「完璧な美しさ」の体現者ではなかろうか。

 20世紀初頭、自ら創刊した雑誌で女性ファンにファッションのヒントを授けたドラァグ界最初のメガスター、ジュリアン・エルティンをはじめ、まずは、「グラマードラァグ」と呼ばれる美しく支配的な女帝たちの系譜をたどる。

 そのひとりカーティス・ダム=ミケルセンは、本物のスーパーモデルのようなスタイルと美しさを持ち、彼(女)がマレーネ・ディートリヒにオマージュを捧げた装いのショットは、まるで当人が降臨したかのような気品に満ちている。

 著者は、観客は「ドラァグがパロディーであり芸術であることを知っているからこそ、芸術を通して最も暗く、最も不合理な女性差別的恐怖を凝視することができる」という。

 一方で、女性たちは、ドラァグの生き生きとした自己主張の強い女性らしさに喜びを感じるのだという。

 クイーンもいればもちろんキングもいる。スタンダード・オイルの相続人だったジョー・カーステアーズなど、ドラァグを通して「男らしさ」を纏った「ブッチドラァグ」と呼ばれる女性たちだ。

 以降、ドラァグを自らの創作活動に取り入れたマルセル・デュシャンや、アンディ・ウォーホルをはじめとする「アートドラァグ」、魅力とインスピレーションに満ちた「ブラックドラァグ」、そしてグラマードラァグの対極に位置する笑いをもたらす「コメディドラァグ」など、それぞれの先駆者や現在のスターたちを紹介しながら、彼、彼女たちのドラマ、そしてドラァグとして生きるとはどういうことかを伝える。

 さまざまな視点からドラァグの世界を概観し、読者の常識や心の奥深くに根づく差別意識を揺さぶる好書。

(グラフィック社 3190円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    3年連続MVP大谷翔平は来季も打者に軸足…ドジャースが“投手大谷”を制限せざるを得ない複雑事情

  2. 2

    自民党・麻生副総裁が高市経済政策に「異論」で波紋…“財政省の守護神”が政権の時限爆弾になる恐れ

  3. 3

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  4. 4

    最後はホテル勤務…事故死の奥大介さん“辛酸”舐めた引退後

  5. 5

    片山さつき財務相“苦しい”言い訳再び…「把握」しながら「失念」などありえない

  1. 6

    ドジャースからWBC侍J入りは「打者・大谷翔平」のみか…山本由伸は「慎重に検討」、朗希は“余裕なし”

  2. 7

    名古屋主婦殺人事件「最大のナゾ」 26年間に5000人も聴取…なぜ愛知県警は容疑者の女を疑わなかったのか

  3. 8

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  4. 9

    高市内閣支持率8割に立憲民主党は打つ手なし…いま解散されたら木っ端みじん

  5. 10

    《もう一度警察に行くしかないのか》若林志穂さん怒り収まらず長渕剛に宣戦布告も識者は“時間の壁”を指摘