デキ婚で大ヒンシュクでもベタ褒め 黒木メイサの巨匠殺し

公開日: 更新日:

 所属事務所のパワーも大きいとはいえ、並み居る映画ドラマ、舞台の巨匠たちから圧倒的な“指名率”を誇る。中学生の頃から故つかこうへいに才能を見いだされ、つか作品で演技開眼。ドラマでは倉本聰(79)脚本の「拝啓、父上様」(07年)に続いて、「風のガーデン」(08年)にも起用された。当時は倉本氏が「若いのにこびたりしないのがいい。女優としてまだこれからのところもあるが素材がいい」と激賞。そして、今回の山田太一である。

「同じ沖縄出身の仲宗根美樹が一世風靡したように、都会で何不自由なく育ってきたコとは違って島国であれこれ苦労が絶えなかったのではなかろうかと、巨匠たちの創作意欲や想像をかきたてるのかもしれません。大ヒンシュクを浴びて赤西仁とデキ婚しても、NHK大河『八重の桜』で主人公の親友役という重要な役に起用されたように、“持っている女優”なのは確かです」(桧山氏=前出)

“黒木”といえば、渡辺淳一原作の「失楽園」でブレークした黒木瞳、つい先日、山田洋次監督作品でベルリン映画祭で銀熊賞に輝いたシンデレラガールの黒木華、そして黒木メイサ――。女優の「黒木」は巨匠の心のひだをくすぐる何かがあるようだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    米倉涼子“自宅ガサ入れ”報道の波紋と今後…直後にヨーロッパに渡航、帰国後はイベントを次々キャンセル

  2. 2

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  3. 3

    彬子さま三笠宮家“新当主”で…麻生太郎氏が気を揉む実妹・信子さま「母娘の断絶」と「女性宮家問題」

  4. 4

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  5. 5

    ヤクルト池山新監督の「意外な評判」 二軍を率いて最下位、その手腕を不安視する声が少なくないが…

  1. 6

    新型コロナワクチン接種後の健康被害の真実を探るドキュメンタリー映画「ヒポクラテスの盲点」を製作した大西隼監督に聞いた

  2. 7

    違法薬物で逮捕された元NHKアナ塚本堅一さんは、依存症予防教育アドバイザーとして再出発していた

  3. 8

    大麻所持の清水尋也、保釈後も広がる波紋…水面下で進む"芋づる式逮捕"に芸能界は戦々恐々

  4. 9

    “行間”を深読みできない人が急増中…「無言の帰宅」の意味、なぜ分からないのか

  5. 10

    万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発