初主役含めドラマ3本出演 滝藤賢一「出ずっぱり」の逆効果

公開日: 更新日:

 大ヒットドラマ「半沢直樹」(TBS)で主人公の親友役を演じて注目を浴びた滝藤賢一(37)が、4月のドラマで初めて主役に抜擢された。深夜ドラマ「俺のダンディズム」(テレビ東京)で、お気に入りの女性新入社員の気を引くためにダンディーな男を目指して奮闘する中年課長をコミカルに演じる。

 滝藤は4月から、他にも2本のドラマに脇役として出演する。実力派バイプレーヤーに光が当たるのはいいが、同時期に主演を含む3本のドラマ出演となると、「さすがに出すぎ」(テレビ局関係者)という声も。

 滝藤に限らず、最近のドラマは脇役の顔ぶれが固定化している。NHKを含む4月ドラマのラインアップを見ても、遠藤憲一、古田新太、生瀬勝久、吉田鋼太郎、宇梶剛士らが2本を掛け持ちしているし、他にも小日向文世、渡辺いっけい、野間口徹、田中哲司など、おなじみの役者がズラリと並んでいる。

■舞台出身者を重宝

「彼らの多くは舞台出身で、演技がしっかりしているうえに多彩な役柄をこなせます。テレビ局にとっては<彼らに任せておけば大丈夫>という安心感があるし、ギャラもそこそこだから使い勝手がいい。しかし、毎クールどこかで必ず顔を見ている役者がグルグル使い回されていると、<ドラマに入り込めない>という視聴者もいる。<以前はこんな役をやっていたな>などと余計なことを考え、<ドラマに没頭できない>という声は結構あるんです」(芸能ライター)

 どこもかしこも刑事ドラマなど、最近は内容がかぶるものも多い。さらに顔ぶれまで一緒となると、見る気も失せるだろう。それもドラマ視聴率の低迷の一因か。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    侍ジャパンに日韓戦への出場辞退相次ぐワケ…「今後さらに増える」の見立てまで

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    “新コメ大臣”鈴木憲和農相が早くも大炎上! 37万トン減産決定で生産者と消費者の分断加速

  4. 4

    侍J井端監督が仕掛ける巨人・岡本和真への「恩の取り立て」…メジャー組でも“代表選出”の深謀遠慮

  5. 5

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  1. 6

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    矢地祐介との破局報道から1年超…川口春奈「お誘いもない」プライベートに「庶民と変わらない」と共感殺到

  4. 9

    渡邊渚“逆ギレ”から見え隠れするフジ退社1年後の正念場…現状では「一発屋」と同じ末路も

  5. 10

    巨人FA捕手・甲斐拓也の“存在価値”はますます減少…同僚岸田が侍J選出でジリ貧状態