故・中山麻理さんが送った穏やかな晩年…元夫・三田村邦彦の不倫で追い詰められ泥沼離婚を経験
12日に都内の病院で亡くなっていたことが明らかになったのが、女優の中山麻理さん(享年77)。中山さんと言えば、1969年から1970年にかけて放送され、最高視聴率39.3%を記録したスポ根ドラマの草分け的存在「サインはV」(TBS系)で、岡田可愛(76)が演じた主人公のライバル役で一世風靡した。
昨年暮れに体調不良を訴え、闘病の末、家族に見守られながら旅立った中山さんは、波乱の人生を歩んできた。
1966年、高校卒業後に芸能界入りした中山さんはイギリス人の祖父を持ち、エキゾチックなルックスと抜群のプロポーションでドラマや映画などで男性を釘付けにした。 64年の東京オリンピックの女子バレーボール日本代表の金メダル獲得によるバレーボールブームに乗って大ヒットした「サインはV」のほか、74年公開の映画「炎の肖像」では、沢田研二(77)を相手に妖艶な演技を披露し観客を魅了した。
女優として将来を嘱望された中山さんだったが、芥川賞作家の村上龍氏(73)が自らメガホンを取った1979年公開の映画「限りなく透明に近いブルー」のヒロインに抜擢され、共演した相手役の三田村邦彦(71)と交際、翌年のスピード婚で芸能界を突然引退。長男の俳優・三田村瞬(44)、次男、三男の俳優・中山麻聖(36)と3人の子どもに恵まれた。だが、40代後半になった中山さんに修羅場が訪れた。