著者のコラム一覧
下山祐人あけぼの診療所院長

2004年、東京医大医学部卒業。17年に在宅医療をメインとするクリニック「あけぼの診療所」開業。新宿を拠点に16キロ圏内を中心に訪問診療を行う。

訪問診療は医療的役割だけでなく地域の「見守り役」としても重要

公開日: 更新日:

「独り暮らしで身寄りもない方です。このままご自宅で亡くなられた場合に警察の介入が必要になる事態は避けたいので、訪問診療をお願いしたいのです」

 ある日、日頃から連携しているケアマネジャーさんから、そんな相談の電話がありました。対象となったのは、高血圧で降圧薬を服用している70代の男性の患者さんでした。

 この方は以前、骨粗しょう症の影響で右脚の大腿骨頭が壊死し、「大腿骨頭置換術」を受けて金属またはセラミック製の人工骨頭に置き換えていました。しかし、その後再び骨折し、手術ではなく薬などによる保存的な治療に切り替えている状態でした。

 しばらくは週に1回、訪問看護師による入浴介助とリハビリを受けつつ、近隣の診療所へはヘルパーの付き添いで通院していましたが、2週間ほど前から急にADL(日常生活動作)のレベルが低下し、自力での通院が困難に。そのため、在宅での療養が必要となったのです。

 初めてご自宅を訪問した際には、経済的な不安を強く抱えておられ、訪問診療にかかる費用を何度も気にされていました。そこで、現在の収入に応じて診療が可能であること、また病状の変化に応じて費用が増える可能性もあることを丁寧に説明し、きちんとご納得いただきました。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景