再審決定で注目 社会派ドラマ「BOX 袴田事件 命とは」

公開日: 更新日:

 冤罪が疑われてきた袴田事件の再審請求がついに認められ、死刑囚の袴田巌氏が即日釈放された。取り調べ時の暴力や証拠捏造疑惑、世界最長といわれる45年間以上もの拘置期間など、あまりに異様な事件の顛末を知るため、いまこそ「BOX 袴田事件 命とは」(2010年、日)を見直したい。

 長年の罪悪感により守秘義務を破った当時の主任判事・熊本典道氏の「無実と確信しつつも裁判長の反対で死刑判決文を書いてしまった」との証言を受けての映画化。萩原聖人演じる熊本判事と、同い年の袴田容疑者(新井浩文)の人生を対比させる構成で、冒頭のモノクロ映像が事件発生と共にカラーとなる演出が、時の流れの重さを感じさせる重厚な作品。

■反骨の映画作家はどう描いたのか

 裁判と熊本自身の再調査で警察・検察の横暴を明らかにし、冤罪発生のプロセスを暴く社会派ドラマ。監督の高橋伴明は学生運動の闘士でもあった反骨の映画作家で、本作でも当局を厳しく批判・追及する姿勢を隠さない。

 中でも熊本判事が、正義に目をつぶる同僚や悪徳刑事に悔し涙で訴える姿の迫力は、いま見ると余計に胸を打つ名場面となっている。とくに圧巻なのは、(犯行時に着用したとされる)下着に付着している血液がなぜ上着についていないのか? と具体的に詰め寄るところだ。

 じっさい本作公開の数年後、検察側が「決定的な物証」としたこの血痕の証拠能力が最新のDNA鑑定で否定され今回の再審認定につながったとされる。高橋伴明監督の眼力には恐れ入る。
(映画批評家・前田有一)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神・梅野がFA流出危機!チーム内外で波紋呼ぶ起用法…優勝M点灯も“蟻の一穴”になりかねないモチベーション低下

  2. 2

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  3. 3

    「高市早苗首相」誕生睨み復権狙い…旧安倍派幹部“オレがオレが”の露出増で主導権争いの醜悪

  4. 4

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  5. 5

    国民民主党「選挙違反疑惑」女性議員“首切り”カウントダウン…玉木代表ようやく「厳正処分」言及

  1. 6

    時効だから言うが…巨人は俺への「必ず1、2位で指名する」の“確約”を反故にした

  2. 7

    パナソニックHDが1万人削減へ…営業利益18%増4265億円の黒字でもリストラ急ぐ理由

  3. 8

    ドジャース大谷翔平が3年連続本塁打王と引き換えに更新しそうな「自己ワースト記録」

  4. 9

    デマと誹謗中傷で混乱続く兵庫県政…記者が斎藤元彦県知事に「職員、県議が萎縮」と異例の訴え

  5. 10

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず