重松清 中上健次に目かけられた早稲田四畳一間の下宿時代

公開日: 更新日:

 1984年冬、早稲田大学に通うシゲマツ青年が、自身の下宿先にて卒業論文に追われる様子を撮った一枚。「作家・重松清」となる原点がそこにある。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇

 早稲田にあった4畳半一間の下宿。学生時代の4年間、ずうっとここでお世話になりました。1階に川俣サンという大家さんが住んでいて、住所も「川俣様方 重松清」。月1万5000円の家賃は当時でも破格で、大学から徒歩5分圏内という距離も魅力だったんだ。

 ビンボーな学生時代。捨ててあったヒーターなしのこたつを拾ってきて、早送りでもしようものならテープ自体がもつれちゃう“何ちゃってウォークマン”でタクローを聴きながら、「わかば」をふかしてた。この写真のドテラは、大学1年の頃に付き合っていたコからもらったもの。そのコと別れることになっても、ドテラはそばに“居て”くれた。ただ、愛用して3年目を迎えたこの時には湿気っちゃって、それはもう重たかったね。この頃、取り組んでいた卒論のテーマは中原中也。母校(山口県立山口高校)の先輩で勝手にご縁があるなあと。まあ、デキの悪いやつは大概、中原中也か梶井基次郎を選んでいた。だって、全集の巻数が圧倒的に少ないんだから。間違っても、全42巻ある三島由紀夫は選ばない。しかも詩集だからすんなり読破できる。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い