山本一力 売れない時代の胃袋を満たしたアラ煮の思い出

公開日: 更新日:

 直木賞作家の山本一力さん(66)は下町をこよなく愛し、江戸の人情物を数多く世に送り出している。時代小説の名人が取り出した一枚の写真には、大きなタラバガニを囲むように山本さん家族がほほ笑む姿が写っていた。

「97年にオール読物新人賞を頂いたとき、その号に『1万円で買えるものをなんでもご用意ください』という企画があったんだよ。その企画に新人の私も呼ばれてね。その1万円で買ったのが、この写真のタラバガニ。普通の魚屋では、1万円でも買えないと思うよ」

■カツオ1本とホヤつきで1万円

 その魚屋は、いまも砂町銀座商店街にある「魚勝」で、奥さんは店の常連客だった。
「新人賞を頂いた頃は、ちょうど嘱託で働いていた会社の契約が切れて毎月食うのも大変な時代だった。なじみの警備会社のカタログや機内誌の原稿を書いたりして、アルバイトは何でもやった。魚勝は安くていいものを売る魚屋さん。カミさんはそういうところでやりくりして家計を支えてくれた。タイのアラは一舟100円とか150円だから、買うのはタイもヒラメもアラだけ。カミさんは店で『アラ女』って呼ばれていたんだ。その『アラ女』が<1万円で何かいいものを>なんて言ったもんだから、気張ってくれたんだろうね。すさまじくデカいのを出してくれた。しかもオマケしてもらって7000円。写真には写っていないけど、丸(一本)のカツオとホヤをつけてやっと1万円使い切ったんだよ」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    冷静になれば危うさばかり…高市バブルの化けの皮がもう剥がれてきた

  2. 2

    すい臓がんの治療が成功しやすい条件…2年前に公表の日テレ菅谷大介アナは箱根旅行

  3. 3

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み

  4. 4

    高市首相「午前3時出勤」は日米“大はしゃぎ”会談の自業自得…維新吉村代表「野党の質問通告遅い」はフェイク

  5. 5

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  1. 6

    「戦隊ヒロイン」ゴジュウユニコーン役の今森茉耶 不倫騒動&未成年飲酒で人気シリーズ終了にミソ

  2. 7

    維新・藤田共同代表に自民党から「辞任圧力」…還流疑惑対応に加え“名刺さらし”で複雑化

  3. 8

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  4. 9

    志茂田景樹さんは「要介護5」の車イス生活に…施設は合わず、自宅で前向きな日々

  5. 10

    NHK大河「べらぼう」に最後まで東洲斎写楽が登場しないナゼ?