元テレ朝アナ銅谷志朗さん 67歳夫人の急死で茫然自失だった

公開日: 更新日:

“スージョ”なる相撲大好き女子も現れ、相撲人気の回復が伝えられるが、そこで思い出すのがテレビ朝日の「大相撲ダイジェスト」だ。生実況を見られない、大相撲ファンのサラリーマンの熱い支持を集めた。きょう登場の銅谷志朗さん(70)は同番組の名司会者として知られた。今どうしているのか。

 会ったのはJR上野駅前にある喫茶店。

「実は2年前に妻を亡くしてね。それまでは上野に住んでたんだけど、松戸に引っ越しました。妻との間には子供はおらず、ひとり暮らしをしてます。恥ずかしながら、ボクはそれまで家で何もしなかった。妻が料理上手だったせいか、料理はもちろん、ゴミ出しもやったことがなかったんです。そのため、もう本当に困って困って……」

 銅谷さんは、そこまで一気に話した。70歳とは思えないほど若々しい。

「妻の加津子の死は心臓の手術を受けた後の突然死でした。まだ67歳の若さでしょ。元気な人が突然死んじゃったんだから、そりゃあ、ショックでした。妻が狭心症の予防のため、ステントを入れて細くなった血管を広げて、血液の流れをよくする手術を受けたのは2年前の9月。自宅前にある病院でした。手術は2回行われ、1回目は翌日退院した。だけど、狭窄部がまだあり、もう1カ所広げることになったんです」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(22)撮影した女性500人のうち450人と関係を持ったのは本当ですか?「それは…」

  3. 3

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒

  4. 4

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  5. 5

    国分太一の不祥事からたった5日…TOKIOが電撃解散した「2つの理由」

  1. 6

    国分太一は会見ナシ“雲隠れ生活”ににじむ本心…自宅の電気は消え、元TBSの妻は近所に謝罪する事態に

  2. 7

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  3. 8

    「ミタゾノ」松岡昌宏は旧ジャニタレたちの“鑑”? TOKIOで唯一オファーが絶えないワケ

  4. 9

    中居正広氏=フジ問題 トラブル後の『早いうちにふつうのやつね』メールの報道で事態さらに混迷

  5. 10

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償