ダイワハウスCMの舞台 あの「赤い屋根の家」が取り壊しへ

公開日: 更新日:

「着いたよ」という上野樹里のセリフから始まるダイワハウスのCM。数々の映画ドラマ、CMの舞台になった「赤い屋根の家」がもう見られなくなる。

 赤い屋根の家は、東急東横線の田園調布駅からほど近く、有形文化財にも登録される「鈴木家住宅主屋」だ。ドラマ「眠れる森」、映画「小さいおうち」の舞台にもなった鈴木家だが、近く取り壊される。

 実際に訪れてみると、庭にはトラックが停車し、木々の伐採が進んでいた。近隣の住民はこう言う。

「元のオーナーの奥さまが一昨年の10月ごろに亡くなった後、ご長男が引き継ぎましたが、相続税や管理費がかさむこともあり、手放すことにしたようです。町のシンボル的な存在だったので残念です」

■相続税は億単位か

 赤い屋根の家は、1918年に渋沢栄一らによって練られた田園都市構想に基づき建築されたというから、築年数は100年近い。木造2階建ての洋館は、今でこそ高級住宅街の中でも異彩を放つが、かつては同様の家屋が立ち並んでいたという。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  2. 2

    遠野なぎこさんか? 都内マンションで遺体見つかる 腐乱激しく身元確認のためDNA鑑定へ

  3. 3

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  4. 4

    ドジャース大谷翔平に「不正賭博騒動」飛び火の懸念…イッペイ事件から1年、米球界に再び衝撃走る

  5. 5

    “過労”のドジャース大谷翔平 ロバーツ監督に求められるのは「放任」ではなく「制止」

  1. 6

    酒豪は危険…遠野なぎこが医学教授に指摘された意外な病名

  2. 7

    今度は井ノ原快彦にジュニアへの“パワハラ疑惑”報道…旧ジャニタレが拭い切れないハラスメントイメージ

  3. 8

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  4. 9

    近年の夏は地獄…ベテランプロキャディーが教える“酷暑ゴルフ”の完全対策

  5. 10

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去