盛り上がる「沖縄国際映画祭」 島民一体かなえた“仕掛け”とは

公開日: 更新日:

 辺野古の米軍基地前で「安倍政権NO」を叫ぶ一方で、エイサー踊りの掛け声があがり太鼓が打ち鳴らされ――。国内外の観光客の他、インドネシアにタイとアジア各国からの報道陣が訪れている。明日29日まで開催され、約40万人の来場が見込まれている第7回沖縄国際映画祭「島ぜんぶでおーきな祭」だ。

 名物のソーキそば店や地元町内会の関係者まで県民一丸となってイベントに参加し、盛り上げようという姿に「どうしたらこんなに盛り上がるのか」と中国系メディア関係者は驚いていた。

■26もの自治体に応援団が

 那覇市出身の実行副委員長で、沖縄公共政策研究所理事長の安里繁信氏が言う。

「映画祭が始まった当初は旗振り役の吉本さんのイベントで、よそからのものという見方もありましたが、地元島んちゅもそこに入り込み、沖縄の活性化につなげようという流れが年々強まっているんです。41ある市町村のうち、26もの自治体に応援団がある。その地域ごとに担当の芸人さんがいて一緒に映画作りするなか、新しい仕事が生まれる土壌が育まれてますね。そんな交流が年間を通して行われ、映画祭はそのクライマックスという感じです。毎春にプロ野球の球団がキャンプをするようになって以来沖縄の高校野球が強くなったように、ホンモノに触れることで沖縄発のエンタメがよくなっているという実感があります」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束