初回は“キムタク超え”の好発進 日テレ「デスノート」の完成度

公開日: 更新日:

 7月期ドラマの“初陣”を飾った「デスノート」(日本テレビ系、日曜22時半~)が好発進だ。15年、民放連続ドラマの初回視聴率首位だった木村拓哉(42)主演「アイムホーム」(テレビ朝日系)を0.2ポイント上回る、初回(5日)平均視聴率16.9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録。見事にキムタク超えの快挙(?)を成し遂げたのだ。

 そもそも放送前から話題性はピカイチだった。03年12月から2年半「週刊少年ジャンプ」で連載されていた同名人気漫画が原作であり、ひと足先に藤原竜也(33)や松山ケンイチ(30)による2部作の実写映画(06年)が大ヒット。その後も小説、アニメ、舞台など手を替え品を替え重宝されてきた題材であり、知名度はバツグンなのだ。

 初回放送中からツイッター上では、セットで使われているカーテンが「ニトリ」の商品だとか、漢字の書き順や誤字が指摘されるなど大盛り上がりしたのもナットクで、「ドラマ化ってどうなのよ?」といった冷やかしも含む“ご祝儀視聴”の多さは想像に難くない。が、コラムニストの桧山珠美氏は、「ドラマとしてきちんと楽しめた。日テレの采配がハマった印象。2回目以降の展開も期待できる出来でした。“原作レイプ”などと穏やかでない声もあったようですが、長期戦となる連ドラに堪えうる、登場人物のキャラクター設定をはじめとする仕掛けや話題作りを施している。単純に映画版のトレースではなく、別物として『ドラマ版デスノート』を制作。日曜夜10時台にドラマ視聴のニーズがあると踏んだ日テレ編成の勝利となるか、見守っていきたいと思います」。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  3. 3

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  4. 4

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  5. 5

    来春WBCは日本人メジャー選手壊滅危機…ダル出場絶望、大谷&山本は参加不透明で“スカスカ侍J”に現実味

  1. 6

    詞と曲の革命児が出会った岩崎宏美という奇跡の突然変異種

  2. 7

    高市政権にも「政治とカネ」大噴出…林総務相と城内経済財政相が“文春砲”被弾でもう立ち往生

  3. 8

    「もう野球やめたる!」…俺は高卒1年目の森野将彦に“泣かされた”

  4. 9

    連立与党の維新が迫られる“踏み絵”…企業・団体献金「規制強化」公明・国民案に立憲も協力

  5. 10

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋