高田みづえ 31年ぶり復活の本音は芸能界入り長女の売り出し

公開日: 更新日:

 1960年6月、鹿児島県揖宿郡頴娃町(現・南九州市)生まれ。一家揃って歌好きの農家に育ち、自転車通学の行き帰りや風呂を沸かしながら、いつも歌っていた。76年、フジテレビのオーディション番組「君こそスターだ!」で第18代グランドチャンピオンになり、15歳で上京。事務所の社長宅に住み込み、77年3月に「硝子坂」でアイドル歌手としてデビュー。同年、日本レコード大賞、日本歌謡大賞など新人賞を総ナメ。同期デビューには清水健太郎、狩人、太川陽介、榊原郁恵、清水由貴子などがいる。

 芸能界引退後は、年に2、3回、部屋の千秋楽パーティーで歌う程度。昨年「行列のできる法律相談所」で明石家さんまと共演して話題になったが、歌番組での歌唱は85年6月の「夜のヒットスタジオ」以来である。なぜ今、復活なのか。

 NHKは「数年前からオファーを続けていた。人気絶頂で引退し、その後も歌番組に出演されていない。歌声を聴きたいという視聴者の声も多く寄せられた」と話しているが……。

「6月27日に放送されたTBS『音楽の日』では、郷ひろみ樹木希林が36年ぶりにタッグを組み『林檎殺人事件』と『お化けのロック』を歌って、同番組の瞬間最高視聴率を記録しています。高田みづえの復帰も非常に高い注目を集めており、番組の目玉となっていることは間違いない。高視聴率が期待されている。高田サイドとしてもこれを機に芸能界デビューしている長女のアイリをもっと売り出したいという希望がある。両者の思惑が合致した結果です」(芸能プロ関係者)

 真夏の紅白歌合戦ともいわれる「思い出のメロディー」。舞台裏も興味深い。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  2. 2

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  3. 3

    選挙3連敗でも「#辞めるな」拡大…石破政権に自民党9月人事&内閣改造で政権延命のウルトラC

  4. 4

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  5. 5

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  1. 6

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた

  2. 7

    「デビルマン」(全4巻)永井豪作

  3. 8

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  4. 9

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  5. 10

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学