シャープ名物ツイッターが買収に反応「自分なりの進化論」

公開日: 更新日:

 台湾の家電メーカー・鴻海の傘下に入ることが決まったシャープ。日本を代表する家電メーカーの外資への身売りを各メディアが一斉に報じる中、同社の公式ツイッターが注目を集めている。

 買収が決まったことが報道された25日正午過ぎ、シャープの公式ツイッターは「こマ?」とひと言。「これマジ?」を略した驚きを表すネットスラングだが、続けて「自分なりの進化論」と意味深なメッセージを載せた。

 同アカウントは以前から“ゆるい”ツイートで知られ、ネットユーザーに好評を博してきた。

 2013年3月に韓国のサムスン電子がシャープに出資することを発表した際には、技術流出を懸念するユーザーから怒りの声が殺到。そんな中、公式ツイッターは「私のことは嫌いになっても…シャープの製品のことは嫌いにならないでください」とつぶやいた。前田敦子(24)のAKB総選挙での発言にちなんだもので、フォロワーからは<お前、勇気あるな。気に入ったぞ>などと好意的な反応が相次いだ。

 15年11月、全社員に自社製品購入を要請する「シャープ製品愛用運動」が始まった際には、「この年末、もし家電をご入用の際は、弊社製品も候補に入れていただけますとうれしいです」とツイート。「とはいえ私だって思うことはある…超ある」とポツリ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束