西郷輝彦 “再注目”のキーワードは「ITオタク」と「護憲」

公開日: 更新日:

 新しもの好きの西郷が「ポケモンGO」に手を出したとしてもちっとも不思議じゃないのである。

■先人たちから受け継いだ「平和主義」

 お次は「護憲」。西郷は20日、そのツイッターで永六輔さん、大橋巨泉さんが亡くなったことに触れて「戦後の大衆芸能の中で、粋で洒脱な一家言を持ったお二人だった。今更お二人を越す時間も持ち合わせないが、せめて国を憂いながらの死に様だけは受け継ぎたいものだ」と発言して話題になっている。

 巨泉が死ぬ間際まで「反安倍」の立場を貫いたのは有名な話だし、永も憲法9条を守る「九条の会」に参加していた平和主義者。西郷は自身のブログで以前に半藤一利氏の著書「昭和史」を取り上げながら「一時前まで憲法改正なんて大きな声では言えへんようなとこあったけど、今どう? どの新聞も、どう改正するか? いう流れに変わってるよね。この勢いで九条変えるわけ? アメリカの利益を守る戦争に自衛隊がいつでも出て行けるように変えるわけ? そんなことしてええの?」「僕は右でもないし左でもない。けど僕らの時代に変えた憲法で子供たちや孫たちが戦争に駆り立てられたらたまらんでしょう?」と護憲の立場をハッキリ訴えていたのだ。

 こうしたマットウな意見がもっと芸能界から出てくればいいのだが。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    「SIAM SHADE」DAITAがメンバー4人を提訴報道…人気バンドを巡る金銭問題と、「GLAY」は別格のワケ

  2. 7

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 10

    《あの方のこと?》ラルクhydeの「太っていくロックアーティストになりたくない」発言が物議