“ぼったくり”のウワサを大検証 テレ朝「夏祭り」潜入ルポ

公開日: 更新日:

 本紙記者も2000円を払って“潜入”してみた。たしかに社屋1階と7階屋上に設置されたアトラクションはショボイ。カンニング竹山似の像に水鉄砲で攻撃したり、お笑いタレントの顔ボードと記念写真を撮ったり。レギュラー番組の展示ブースやゲームが並ぶだけで目新しさがない。これで、ポケモンGOに勝てるのか? 目玉の社員食堂は昼時には着席まで45分待ち。ちくわの磯辺揚げが乗った創作ラーメン(950円)より、テレ朝社員専用メニューの塩ラーメン(350円)が食べたかった……。

 炎天下で汗だく。かき氷1000円(!)を横目に退散しようと思いきや、1階で本社見学ツアーの案内を発見。HPでは告知されているが、会場で配布されるパンフレットには記載がない。聞けば、今年から始めた実験的な試みだという。事前予約制で各回10人程度の少人数。普段は学習支援を目的として開催されている見学ツアーとか。

 キャンセルが出たというので、飛び入り参加してみると――これがなかなか。テレ朝社員のリアルな職場訪問なのだ。忙しそうに走り回る社員らを横目に「モーニングショー」のスタジオセットなどを見学。案内するスタッフのトークも慣れたもので、映像加工を専門とする部署の前では、競泳の中継でプールの水面に選手の名前と国旗が映し出されるCG技術を説明し、「なんと、テレ朝社員が開発した技術なんです。リオ五輪はテレ朝も中継します。注目して見てくださいね!」とPRまで。所要時間30分はあっという間だった。

 規模や予算は限られようとも、そこは企画力でカバー。ですよね、テレビ朝日さん。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  2. 2

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  3. 3

    参政党トンデモ言説「行き過ぎた男女共同参画」はやはり非科学的 専業主婦は「むしろ少子化を加速させる」と識者バッサリ

  4. 4

    巨人・阿部監督に心境の変化「岡本和真とまた来季」…主砲のメジャー挑戦可否がチーム内外で注目集める

  5. 5

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」【全編】

  1. 6

    オレが立浪和義にコンプレックスを抱いた深層…現役時代は一度も食事したことがなかった

  2. 7

    上野樹里“ガン無視動画”にネット騒然! 夫・和田唱との笑顔ツーショットの裏のリアルな夫婦仲

  3. 8

    立浪和義の「白米禁止令」は星野仙一イズムの継承だろう…かつては自身も大目玉を食らっていた

  4. 9

    激太り危機は今や昔…浜崎あゆみ「激ヤセ説」も「連日ケーキ2個」の健啖ぶり

  5. 10

    パックン、長谷川ミラにも批判殺到…「ABEMA」違法外国人問題を巡りフィフィも参戦、海外ルーツのタレントにも分断起きる