生放送で発表の異例 NHK「ケータイ大喜利」終了の波紋

公開日: 更新日:

 NHKのバラエティー番組「着信御礼!ケータイ大喜利」が突然の終了を発表し、波紋が広がっている。11日の放送で司会の今田耕司(51)が「大事なお知らせです」と話すと、塚原愛アナから4月8日の放送をもって終了することが告知されたのだ。同番組は2005年からスタート。12年にも及ぶ歴史に幕を下ろすこととなった。

「歴史ある人気番組が、生放送で突然終了を発表するのはあまり考えられないこと。しかも、終了まで1カ月を切っている。通常は会長会見や放送局長会見などで事前に発表されます。番組内で今田が『今のお知らせで何人がケータイを落としたでしょうね』と話していましたが、驚いた視聴者も多かったはず。NHK内では『一体、何があったんだ』とさまざまな臆測が飛んでいます」(NHK関係者)

■吉本“主力”3人がやる気なし?

 同番組は、大喜利ネタを視聴者が携帯メールで送る視聴者参加型番組。土曜深夜の生放送で、今田、板尾創路(53)、千原ジュニア(42)がレギュラー出演していた。

「今回の打ち切りはNHK側の意向なのか、出演者側の意向かは、はっきりしていません。ただ、今や吉本興業の“主力”となった3人を、土曜深夜の生放送に安いギャラで出演させてきたこと自体に無理があったのでしょう。最近は視聴率も低迷していました。スタジオを見た人によると、3人からはかなりのピリピリムードが漂っていたとか。ゲストもやりにくそうだったといいます。千原はただパソコンを読み上げるだけだし、板尾は判定を下すだけ。最近はあまりやる気も感じられませんでしたね」(テレビ誌記者)

 一部お笑いマニアからは絶大な支持があった長寿番組だけに、唐突な終わり方はさみしい限りだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    侍ジャパンに日韓戦への出場辞退相次ぐワケ…「今後さらに増える」の見立てまで

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  4. 4

    “新コメ大臣”鈴木憲和農相が早くも大炎上! 37万トン減産決定で生産者と消費者の分断加速

  5. 5

    侍J井端監督が仕掛ける巨人・岡本和真への「恩の取り立て」…メジャー組でも“代表選出”の深謀遠慮

  1. 6

    巨人が助っ人左腕ケイ争奪戦に殴り込み…メジャー含む“四つ巴”のマネーゲーム勃発へ

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    支持率8割超でも選挙に勝てない「高市バブル」の落とし穴…保守王国の首長選で大差ボロ負けの異常事態

  4. 9

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 10

    和田アキ子が明かした「57年間給料制」の内訳と若手タレントたちが仰天した“特別待遇”列伝