「60歳でも使える体に」 国生さゆりさんが肉体改造を語る

公開日: 更新日:

 50歳を機に体を見直し、そのアンチエイジング肉体改造を「国生体操」として出版した国生さゆり(51)。頭、体、心がつながっていなかったことに気づいたという。

「45歳を過ぎた頃からですかね、顎のラインが丸みを帯び、腰回りに肉が付き、結構な勢いで体重が増えてきまして。とはいえ、太ったからキャスティングに影響する年でもないし……と思っていたんです。でも、60歳でも使える体でいたいと考えたとき、トレーニングを始めたんです。ところがランニングマシンを走ると7、8分で足腰が痛くなり、思ったように動けない自分に気づいて。トレーニングができる体をつくる、マイナスからの肉体改造を始めて、半年ほどで体も考え方も気づくことが多かったんです」

 20代はおニャン子クラブで絶大な人気を集め、その後は女優として活躍するなど芸能界を駆け抜けてきた。

アイドルの経験は血肉になりました。その後は憧れの女優さんをとにかく観察して、模倣して、何が魅力なのか理由を求めました。特に五社英雄監督作品の女優さんは大好きです。ドラマでご一緒できたら出番がない日も現場に行き、ひたすら見ていました。体力にも自信がありましたし、そうやってがむしゃらに吸収して。年を重ねてできなくなることが増えるのも致し方ないと思っていたんです」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束