主演作で難役 中山美穂が公私で見せる“変幻自在”の女優力

公開日: 更新日:

 それは1985年のドラマ「毎度おさわがせします」のツッパリ少女役から、映画「Love Letter」(岩井俊二監督)での一人二役まで、いろんな役柄を変幻自在に演じ分ける女優ならではのスキルだったのかも知れない。

「『蝶の眠り』での役どころは、50代の小説家。実年齢より高い上、遺伝性のアルツハイマーであることを知って、自らの人生の終焉と向き合うという難しい役柄に挑戦しています。神楽坂の赤城神社などほぼ全編ロケでの撮影では、チョン・ジェウン監督の繊細な演出に見事に応えていました」(映画関係者)

■元夫・辻仁成との結婚では……

 小泉今日子がこのほど独立した大手芸能プロの傘下の事務所に所属。芸能マスコミの間では、小泉ともども、この大手芸能プロ社長から最も寵愛を受けたタレントとして知られている。

「辻仁成との結婚では、社長にきちんと挨拶していなかったことを謝りに、美穂が事務所に来たことがあるんです。パリ在住の頃のことで、『ふざけるな、怒鳴りつけてやる』と社長が言っていたことから、周りも緊張して、灰皿が飛ぶんじゃないかとみられていたのですが、事務所の部屋に入ってくるなり『社長~ごめんね~』と美穂がにっこり笑って言うと、『ううん、いいんだよ』って。それでおしまい。周りもずっこけたというエピソードがあります。あんな振る舞い方ができるタレントはそうはいないでしょう」(事情通)

 亭主と息子を捨てて新恋人のもとに走ったことには批判が殺到したが、場面に応じていろんな“仮面”を使い分けるのも女優としての力量なのだろう。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景