勘三郎なきコクーン歌舞伎 役者も脚本もいいが熱狂消えた

公開日: 更新日:

 木ノ下は歌舞伎の新解釈が注目されている若手で、一方の串田は、いまや新解釈のベテラン。2人が組んでより新しいものが生まれるのを期待したが、いつもの串田演出でしかなかった。

 コクーン歌舞伎が始まった頃は斬新に見えた串田の手法は、いまや少しも新しくもない。壊し方が定番化していて陳腐ですらある。串田演出を無視するかのように、普通の歌舞伎の演技で通す梅枝を見て、この台本で普通の歌舞伎として上演して欲しいと思った。

 歌舞伎座は團菊祭。新しいものは何もないのだが、その「偉大なるマンネリ」の象徴である、夜の部の尾上菊五郎の弁天小僧菊之助が、すごい。何度も見た芝居が、何の破綻もなく、淡々と進んでいくことがこんなにも心地よいとは。名人芸とはこのことかと思った。海老蔵と松也がそれぞれの父が演じた役をつとめ、菊五郎の孫の寺嶋眞秀も出演させるなど、次世代への引き継ぎも兼ねる、過去と未来とが同居する舞台だ。
 (作家・中川右介)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  2. 2

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  3. 3

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学

  4. 4

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  5. 5

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  1. 6

    山本舞香が義兄Takaとイチャつき写真公開で物議…炎上商法かそれとも?過去には"ブラコン"堂々公言

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    二階堂ふみ&カズレーザー電撃婚で浮上したナゾ…「翔んで埼玉」と屈指の進学校・熊谷高校の関係は?

  4. 9

    上白石萌音・萌歌姉妹が鹿児島から上京して高校受験した実践学園の偏差値 大学はそれぞれ別へ

  5. 10

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた