著者のコラム一覧
片岡たまき

神奈川県平塚市出身。元RCサクセション・マネジャー兼衣装係。夫は「パスカルズ」のバンドマスター、ロケット・マツ氏。著書に「あの頃、忌野清志郎と」(宝島社)。

反原発ソング発売中止への怒りがタイマーズを誕生させた

公開日: 更新日:

「清志郎さんは、普段はいたって穏やかな人。その彼が本気で怒りをあらわにしていた。一連の歌詞は、日本レコード協会内に組織された『レコード制作基準倫理委員会(レコ倫)』の許諾も下り、著作権上の問題もなかった。発売中止発表の直前、RCの九州ツアーが始まって、『万が一、発売にならなかったらハメられたと思ってくれ』と、ステージ上からも怒りをぶちまけてました」

 朝日、読売、毎日の3紙に「カバーズは素晴らしすぎて発売できません」という奇妙なお詫び広告が掲載された。これは東芝EMIの担当者が返答に困った末、「素晴らしすぎて出せない」と告げたことで、清志郎が「ならば、そのまま新聞に出してくれ」と求めたためだった。

 この騒動でため込んだ怒りのマグマが、88年8月結成のタイマーズへの活動につながっていく。メンバーは、忌野清志郎、三宅伸治、川上剛、杉山章二丸の4人。片岡さんの夫、ロケット・マツもアコーディオンで参加したこともあった。

「土木作業員風のファッション。メンバーが集まって、作業着のカタログを眺めながら『ニッカーボッカーはもっと広がってる方がいい』とか『この地下足袋がカッコいい』とか、ああだこうだ楽しんでるんです。カタログ雑誌を見る女子のよう(笑い)。ステージも歌詞もカゲキなのにね」

 富士急ハイランドの特設会場で行われたアン・ルイスのイベントで、タイマーズはシークレットバンドとしてお披露目を果たす。「オラオラ、オラ~」と柄の悪い連中がステージに立つと、アン・ルイスを楽しみに集まった客は目が点になっていた。 (つづく)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(22)撮影した女性500人のうち450人と関係を持ったのは本当ですか?「それは…」

  3. 3

    国分太一は会見ナシ“雲隠れ生活”ににじむ本心…自宅の電気は消え、元TBSの妻は近所に謝罪する事態に

  4. 4

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  5. 5

    中島歩「あんぱん」の名演に視聴者涙…“棒読み俳優”のトラウマ克服、11年ぶり朝ドラで進化

  1. 6

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒

  2. 7

    投手大谷の「オープナー起用」は逆効果…ド軍ブルペンの負担は軽減どころか増す一方

  3. 8

    "花田家と再婚"は幸せになれる? 元テレ東・福田典子アナに花田優一との熱愛報道も…恋多き一族の因縁

  4. 9

    ソシエダ久保建英にポルトガル名門への移籍報道…“あり得ない振る舞い”に欧州ザワつく

  5. 10

    「コンプラ違反」で一発退場のTOKIO国分太一…ゾロゾロと出てくる“素行の悪さ”