著者のコラム一覧
小田桐誠立教大学・武蔵大学非常勤講師

1953年青森県生まれ。出版社勤務を経て79年から著述業に専念。著書に「ドキュメント生協」「消えたお妃候補たち」「PTA改造講座」「テレビのからくり」「NHKはなぜ金持ちなのか?」など。07年9月から15年3月までBPO「放送と青少年に関する委員会」委員を務める。

総裁選をバッサリ…はっきり言い切る“橋下節”に思わず同感

公開日: 更新日:

診断結果は…【可】

橋下徹とともに今後の日本を考えたいと思います」

「田崎史郎さんには自民党総裁選の舞台裏を語ってもらいます。橋下さんには野党にカツを入れてもらいます」

 9月22日、土曜朝の日本テレビ系・読売テレビ制作の「ウェークアップ!ぷらす」はMCの辛坊治郎のこんな一言から始まった。橋下は最初は2011年12月から15年12月の大阪市長時代について、「政策と理念にこだわってしまった」と自省。「辞めたのは?」と田崎から問われると「その辺りは私の責任力のなさ」と低姿勢だった。

 しかし、徐々にはっきり言い切る橋下節が全面展開になり、「地方票よりも大事なのは国会議員票で石破氏は(6年前より)減らしている」と言う田崎に対し、「そもそもこの総裁選がおかしい。総理・総裁はだれが決めるのか。国民が決める仕組みにしないと民主主義の後進国だ。去年の総選挙で安倍自民党は勝利しながら、今回の総裁選。石破氏が(自民党総裁に)選ばれたら、改めて総選挙をやらなければならない」と橋下は疑問を投げかけた。

 最後までハッキリした態度を示さなかった小泉進次郎については「議員には国会議員で居ればいいというタイプと、国を背負って何かをやるんだというタイプがいるが、私は後者のタイプだと思っていたので非常に残念!」とバッサリ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景