著者のコラム一覧
城下尊之芸能ジャーナリスト

1956年1月23日、福岡県北九州市生まれ。立教大学法学部卒。元サンケイスポーツ記者。82年、「モーニングジャンボ 奥様8時半です」(TBS)の芸能デスクとなり、芸能リポーターに転身。現在は「情報ライブ ミヤネ屋」(読売テレビ)、「朝生ワイド す・またん」(読売テレビ)、「バイキング」(フジテレビ)に出演中。

カイヤと離婚渦中…川﨑麻世が20年前から漏らしていた本音

公開日: 更新日:

 川﨑麻世(55)とカイヤ(56)の離婚裁判がワイドショーでさんざん取り上げられている。

 14年を越える別居生活も普通ではないが、時折仕事でふたり揃って登場してきて、別居や相方の“浮気疑惑”をネタに、まるで夫婦漫才のようなやりとりをするのも普通ではなかった。僕は、彼らが別居する前からだから、20年近く川﨑と付き合いがあり、別居前から彼の“グチ”を耳にしていた。

 結論から言うと、日米の文化や考え方の違いが破局の根っこにあると思う。

 例えば、「今日はドラマのプロデューサーやディレクターと仕事の話で食事会がある」と彼が言うと、「じゃあ、私も行く」と彼女が言い出す。「仕事だから」と断ると、「なぜ私が行くと悪いのか。アメリカでは妻同伴が当たり前」と怒ってしまう。説明してもその10倍くらい反論されてしまうらしい。僕と飲んだこともあったが、カイヤから電話がかかってきて、「アンタ、どこいるの」と怒鳴る声がこちらまで聞こえてきたものだ。「芸能リポーターと取材で話を……」と説明しながら、こちらに手を振って、そのまま帰ってしまったこともある。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景

  5. 5

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  3. 8

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋