著者のコラム一覧
城下尊之芸能ジャーナリスト

1956年1月23日、福岡県北九州市生まれ。立教大学法学部卒。元サンケイスポーツ記者。82年、「モーニングジャンボ 奥様8時半です」(TBS)の芸能デスクとなり、芸能リポーターに転身。現在は「情報ライブ ミヤネ屋」(読売テレビ)、「朝生ワイド す・またん」(読売テレビ)、「バイキング」(フジテレビ)に出演中。

カイヤと離婚渦中…川﨑麻世が20年前から漏らしていた本音

公開日: 更新日:

 舞台の出演を終え、寿司屋で食事をし、そこの大将がお土産のちらし寿司を作ると、「よかった。これで子供の朝ごはんを作らなくてすむ」。舞台の地方公演で1カ月ほど家を空けると、子育ての手伝いができないので、東京にいるときは自分がやるということだった。家事と育児はフィフティー・フィフティーという、20年前では最先端という感じがしていた。

 先輩俳優から離婚を勧められていたそうだが、「離婚はしない」と言い切っていた。「子供がかわいいから」で、アメリカに連れて帰られて会えなくなるのが嫌だということだった。

 結局、自分の仕事に影響するのを避けるため、また、突然、家の鍵を替えられて入れなくなったため、長い別居生活となったのが真相だ。

 で、今、子供の養育も終わったので、離婚調停から裁判という流れとなった。離婚を求める川﨑に対し、カイヤ側は「結婚記念日など一緒に祝っている。夫婦関係は破綻していない」と主張しているようだ。カイヤとしては、現在住んでいる一軒家の家賃は麻世が支払うし、自分のレギュラー通販番組で生活は安定、外国人の友人男性は泊まり放題と、便利な生活を続けたいと思っているのかもしれない。妻の住むところの面倒は夫が見るのは当然のこと、ということだろう。

 裁判では離婚するかどうかだけが争われ、金銭問題は全く出ていない。しかし、離婚という判決が出れば、今度はカイヤが慰謝料を求める裁判を起こす可能性が高い。そこから原因や過程の細かな事実が争われる“ドロ沼裁判”が起きることになりはしないか心配になってくる。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  2. 2

    7代目になってもカネのうまみがない山口組

  3. 3

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  4. 4

    福山雅治のフジ「不適切会合」出席が発覚! “男性有力出演者”疑惑浮上もスルーされ続けていたワケ

  5. 5

    打者にとって藤浪晋太郎ほど嫌な投手はいない。本人はもちろん、ベンチがそう割り切れるか

  1. 6

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  2. 7

    DeNA藤浪晋太郎がマウンド外で大炎上!中日関係者が激怒した“意固地”は筋金入り

  3. 8

    収束不可能な「広陵事件」の大炎上には正直、苛立ちに近い感情さえ覚えます

  4. 9

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  5. 10

    吉村府知事肝いり「副首都構想」に陰り…大阪万博“帰宅困難問題”への場当たり対応で露呈した大甘な危機管理