勘九郎の“けなげ”を見る 低迷「いだてん」を楽しむヒント

公開日: 更新日:

「志ん生が2人いて、時代が交錯するのが分かりにくい」「合戦のない大河なんて大河じゃない」「たけしの滑舌が悪く、聞きづらい」……視聴者の声を集約するとこんな感じか。1ケタ続きの低視聴率にあえぐNHK大河ドラマいだてん~東京オリムピック噺」。

 さすがにNHKもテコ入れを始め、3月3日放送の第9話では、「モテキ」などの深夜ドラマや映画「バクマン」などで監督・演出を務めてきた大根仁氏を起用。大河が外部から演出家を迎えるのは異例のことだが、第9話は9.7%、10日放送の第10話は8.7%だった(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。

 低視聴率ばかり話題になるが、もちろん、毎週楽しみにしている視聴者も少なくない。「私もそのひとり」と話すのは、年間300本の映画、演劇を見る映画・演劇ライターの辻則彦氏だ。

「金栗四三の真面目で一生懸命、けなげな様子はまさに勘九郎さんにぴったり。ハマり役ですよ」と、主演の中村勘九郎(37)が醸し出す〈けなげさ〉について、こう分析する。

「父である中村勘三郎さんが亡くなった時、勘九郎さんはまだ31歳。実父が亡くなったその日に、京都南座で勘九郎の襲名公演を行いました。私も観劇していましたが、勘九郎さんの『どうぞ父を忘れないでください』の口上はあまりにもドラマチックで、見ている者は涙をこらえることができませんでした」

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景