著者のコラム一覧
松平健俳優

1953年11月、愛知県豊橋市生まれ。7人きょうだいの末っ子。78年、24歳の若さで「暴れん坊将軍」の主役を務める。2004年に「マツケンサンバⅡ」が大ブレークし、NHK紅白出場。新曲「マツケン・アスレチカ」(徳間ジャパン)を発表。

空いた時間は映画館へぶらり アル・パチーノが好きでした

公開日: 更新日:

 五十の手習いならぬ、定年後の手習いで、料理教室に通う男性が増えている。

 松平は若い頃から自炊ができた。16歳で役者を目指して上京。八百屋の住み込みを経て、寿司屋でも住み込みで働いた。仕事は、お茶くみや出前といった雑用ばかりだったが、目の前で大将の寿司の握り方や包丁の使い方を見て学んだという。

「今でも、たまに作ったりします。でも、凝った料理というのではなく、手軽にできる家庭料理です。今はナントカのモトといった便利なものがありますから、それをうまく使って調理しています」

 日常の食卓を飾るものだから、あまり華美にならず、食材もなるべく安いものを買い求める。

 外食に偏りがちな私生活だが、なるべく家庭料理を大事にしているようだ。

「10年くらい前までは築地にも買い物に行っていました。朝は混雑していますから、昼ぐらいに。買い物は普通に行きますよ。皆さんも品定めに夢中になっていますから、気付かれることはあまりありません。それにしても最近の築地の変わりようはすごい。昔は近所のサラリーマンが昼食がてら場内や場外の店に集まるくらいでしたが、今はすっかり観光地化していますから」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 2

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  5. 5

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  1. 6

    兵庫県・斎藤元彦知事らを待ち受ける検察審の壁…嫌疑不十分で不起訴も「一件落着」にはまだ早い

  2. 7

    カズレーザーは埼玉県立熊谷高校、二階堂ふみは都立八潮高校からそれぞれ同志社と慶応に進学

  3. 8

    日本の刑事裁判では被告人の尊厳が守られていない

  4. 9

    1試合で「勝利」と「セーブ」を同時達成 プロ野球でたった1度きり、永遠に破られない怪記録

  5. 10

    加速する「黒字リストラ」…早期・希望退職6年ぶり高水準、人手不足でも関係なし