著者のコラム一覧
星野陽平ジャーナリスト

1976年、東京都生まれ。早稲田大学卒。編著に「実録! 株式市場のカラクリ」(イースト・プレス)、著書に「芸能人はなぜ干されるのか? 芸能界独占禁止法違反」「芸能人に投資は必要か? アイドル奴隷契約の実態」(ともに鹿砦社)がある。2017年には公取委で「独占禁止法をめぐる芸能界の諸問題」の講演を行った。

大平サブロー 闇営業騒動一喝発言の背後に“25年前の密約”

公開日: 更新日:

 吉本に対する不満は2年前からあった。当時、明石家さんま島田紳助ら、関西から東京に拠点を移し勝負を懸ける吉本芸人が増えていた。ところが、吉本は「おまえらは大阪に残って漫才のともしびを守れ」と命じ、サブロー・シローは反発していた。

 退社後、サブロー・シローは次々と番組から降板となり、吉本の圧力が噂された。中間搾取がない分、ギャラの取り分は増えたが、徐々にサブロー・シロー排除の動きが強まった。

 結局、吉本が支配する大阪を諦め、89年に東京に事務所を設立。だが、92年、吉本の東京事務所が東京支社に格上げされ、本格的な東京進出が始まった。次第に東京でも吉本の手が回るようになった。

 仕事が行き詰まったことでサブロー・シローは不仲になり、92年にコンビを解消。そして、93年、サブローが全面降伏し吉本に復帰した。

 吉本はサブローに対し、復帰の条件として「吉本内で独立をする動きのあるタレントがいれば、その説得役を引き受ける」「今後、吉本への不満を一切口にせず、独立という思想を持たない」「2週間以内に吉本の会長だった故・林正之助の墓参りに行く」など7カ条を突きつけたといわれる。

 サブローは、宮迫らの騒動をきっかけに吉本への不満を爆発させた若手らに対して「気にいらんかったら辞めろ」と一喝し、話題となったが、実は四半世紀以上前に吉本と交わした約束を律義に守っていたのである。 (つづく)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い