サメフ・ゾアビ監督「表現を諦めたら状況認めるのと同じ」

公開日: 更新日:

 肌の色も顔もほとんど同じなのに、同じ釜の飯が食えない。そんな民族対立の続くパレスチナ問題の要衝エルサレムで、メロドラマ制作のためにパレスチナの青年脚本家とイスラエルの軍司令官が手を組む――。世界で映画各賞受賞の話題作「テルアビブ・オン・ファイア」は、パレスチナ人のサメフ・ゾアビ監督(44)が世知辛い情勢をユーモアで切ったコメディーだ。

 ――高い分離壁の張り巡らされたエルサレムですが、言論や表現、映画製作に壁は?

「たくさんありますよ。とくに本作は言ってみれば全部が政治的ですからね。パレスチナ問題を映画にした作品は他にもありますけど、ほとんどが悲惨な状況が売りというようなドキュメンタリーだったりするし、見る側も、そんな状況を学びたがったりする。コメディーなんて言うと、最初は軽んじられるのが落ちでした」

 ――それでも挑戦し、実現できた理由は?

「私はナザレ近くの小さな村の出身で、深刻な現実と絶望感を肌身で知っている一方で、食卓にはユーモアのセンスとスピリッツがあり、街では雑多ななかで、皆がうまくやっていることも知っています。その潤滑油であるユーモアによって、普段は断絶された者同士が結果的に壁を乗り越えていくというアイデアが浮かんだ瞬間から、映画にして笑いたいと思ったんです。そして皆さんに笑ってもらいたかった。必ずうまくいくという根拠のない確信もあり、それにかけたんです。駄目ならキャリアの将来はないという崖っぷちの覚悟でしたけど」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  2. 2

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  3. 3

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  4. 4

    “やらかし俳優”吉沢亮にはやはりプロの底力あり 映画「国宝」の演技一発で挽回

  5. 5

    山尾志桜里氏“ヤケクソ立候補”の波紋…まさかの参院選出馬に国民民主党・玉木代表は真っ青

  1. 6

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  2. 7

    フジテレビCM解禁の流れにバラエティー部門が水を差す…番宣での“偽キャスト”暴露に視聴者絶句

  3. 8

    国分太一は“家庭内モラハラ夫”だった?「重大コンプラ違反」中身はっきりせず…別居情報の悲哀

  4. 9

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  5. 10

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒